No.25-39 半導体事業部 生産技術 <ミツミ電機 滋賀工場>
- 後工程プロセス開発生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:ミネベアミツミ
- 掲載日:2025年05月12日
求人AIによる要約
半導体事業部での生産技術職では、手組みラインの工程設計や設備保全に携わり、生産性向上を目指します。当社が開発するMEMSは垂直統合型で、後工程のライン構築に関与することでダイレクトに成果を実感できる環境です。アナログ半導体を中心に、リチウムイオン電池保護ICやIGBTなど、幅広い製品群を手掛けており、グループ内の多様な事業と連携することで新たな技術開発の機会も豊富です。このポジションで、あなたの技術力を活かし、成長を実感しませんか?
【おすすめポイント】
・生産性向上を直接実感できるやりがい
・アナログ半導体の多様な製品に関与
・グループ内の他事業とのシナジー創出の機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
設備エンジニア
「手組みラインの工程設計(ライン構築、設備保全)」に携わっていただきます。
<やりがい>
当社で開発生産するMEMSは、垂直統合型で生産されいるものが多く、後工程設備を保有しております。
後工程工場のライン構築、設備保全に携わって頂き、生産性の向上が数値として出てきたときに
やりがいを感じることができます。
≪半導体事業部について≫
当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。
アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。
1.電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
2.電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
3.センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
4.IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)
近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。
国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。
また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。
・電子部品の手組みラインの生産技術エンジニア経験
・電気に関する一般知識
・手組み生産ラインの工程設計、ライン構築、設備保全、現場改善活動の遂行経験
<推奨要件>
・生産工学の知識
・プログラマブルコントローラ(PLC)の知識・業務活用経験
・産業用ロボット(3軸~6軸)の知識・業務活用経験
・生産ライン自動化/省人化の遂行実績
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
・所定労働時間:9:00 ‐ 17:30(休憩45分 / 実働7時間45分)
◆完全週休2日制(当社カレンダーによる)、祝日 ※年間休日125日
◆年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆確定企業年金、確定拠出年金、財形貯蓄、従業員持株会
◆交通費全額支給
◆社員食堂、保養所
◆昇給年1回、賞与年2回(6月、12月)
◆試用期間3ヶ月
◆定年65歳
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミツミ電機株式会社、出向先はMMIセミコンダクター株式会社となります。
(年収や待遇などは全社統一です)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。