電気・計装エンジニア/建材事業領域のオーナーズ・エンジニアリング業務(EPC)/茨城県猿島郡境町
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
- 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:旭化成株式会社
- 掲載日:2025年04月23日
求人AIによる要約
半導体業界に特化した求人サイト向け要約文:
電気・計装エンジニアとして、建材事業のオーナーズエンジニアリング業務をリードするチャンスです。自社工場のEPC全般に携わり、独自のアイディアで新規設備の設計・導入が可能です。コミュニケーションを重視し、製造部門と連携しながら業務を進めることで、自身の提案が実際の製品に反映される達成感を味わえます。最新技術を活用し、持続可能な社会に貢献する高性能材料の生産を支える一員となりませんか?
【おすすめポイント】
・上流から下流まで一貫してEPC業務に携われる
・独自アイディアを活かした新規テーマに挑戦可能
・製造現場との連携により改善提案が直接製品に反映される
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
設備エンジニア
職務概要
プラントエンジニアとして、オーナーズエンジニアリングをご担当いただきます。
自社工場の電気・計装(制御)設備におけるEPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫で担っていただきます。
募集背景
旭化成グループでは各事業領域で様々なEPCプロジェクトが進んでいます。
建材事業領域の製造プラントにおいても「品質・生産性向上の為の技術や設備の開発」・「増産への設備対応」・「DXの推進」・「サステナブル社会に向けた各種施策検討や技術開発」などのテーマを進めていくため、プラントエンジニアを募集します。
職務詳細
■具体的な業務
・建材事業領域におけるオーナーの立場として、上流から下流までのEPC全般を担います。
各プロジェクトの構想、企画、基本設計、詳細設計監理、建設マネジメント(施工管理・据付・試運転)、など
・電気・計装(制御)担当のプラントエンジニアとして、機械担当エンジニア、製造部門、協力メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマを担当します。
・他製造拠点や協力メーカー(打合せ〜テスト・試運転・立上げなどの対応)への出張の可能性もあります(基本的には国内で、数日程度のもの)。
■ポイント
・電気(強電)と制御の両方、またはどちらかを担当していただきますが、経験の少ない領域は入社後に知識・スキルを身につけていただくことも出来ます。学びのフォローはチーム全体で行っていきますのでご安心ください。
・既存テーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、基本設計から導入まで一貫して取り組むことも出来ます。
・自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿を見ていただくことができます。
・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
・自由闊達な社風の下で、人々のくらしをより豊かなものにする高性能材料の生産設備の設計に取り組んでいただきます。
・『オーナーズエンジニアリング』として、建材事業領域における各製造拠点のニーズに応え、工場新設や既存設備改修などのプロジェクトを推進していきます。
・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。一緒に改善点を見つけ設備に盛り込むことや、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことができます。
・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
まずは、上司や先輩社員とともに設備工事等を担当いただきながらエンジニアリングの知見を深めていただきます。
▼3〜5年後
将来的には保全部門とのローテーションによって、稼働後のプラントの改修・増強・メンテナンスなどの経験も積むことが出来ます。
また、チームのリーダーとして、若手育成にも携わっていただくことを期待します。
<取扱い商材>
軽量気泡コンクリート「へーベル」または高性能断熱材「ネオマフォーム」
<参考URL>
https://www.asahikasei-kenzai.com/product/index.html
応募資格
<最終学歴>
高専卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・マテハン系設備のPLC制御(サーボ、INV、ロボット)設計・保全経験(3年以上)
・学校で電気、制御、情報系を専攻された方
<望ましい業務経験/スキル>
・DCSなどの計装制御経験
・機械安全分野の制御設計(PL対応)構築経験のある方
<望ましい資格>
・電気主任技術者(第1種〜第3種)
・エネルギー管理士
・セーフティアセッサ(SSA以上) など
<求める人物像>
自由闊達な社風の下で、人々のくらしをより豊かなものにする高性能材料の生産設備の設計に取り組んでいただきます。
・明るく積極的、主体的に行動できる方
・コミュニケーションを大切にして、周囲と協調しながら業務遂行できる方
・周囲をまとめて引っ張っていくリーダーシップを発揮できる方
以下、全てを満たす方
・マテハン系設備のPLC制御(サーボ、INV、ロボット)設計・保全経験(3年以上)
・学校で電気、制御、情報系を専攻された方
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
・主な居住地:春日部市・久喜市・古河市エリアに住んでいる社員が多く、勤務地(工場)までマイカー通勤しています。
・家族のくらし:日常の買い物などに不便はなく、周辺には自然も多く子育てしやすい環境です。首都圏に近い上、自然も多くゆったりと生活しやすいところです。
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。