社内外のデータを活用したデータ駆動型意思決定支援AIの開発リーダー
- その他プログラムマネージャープロジェクトマネージャー
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:株式会社デンソー
- 掲載日:2025年04月17日
求人AIによる要約
社内外のデータを活用したデータ駆動型意思決定支援AIの開発リーダーとして、モノづくり・経営プロセスの革新を推進していただきます。AI技術や自然言語処理を駆使し、社内文書を効率的に解析・活用するプロジェクトを牽引します。主な業務には、関連部署とのヒアリングを通じた要件定義、必要技術の情報収集、論文調査、AIアルゴリズムを用いたプロトタイプの開発&技術検証などが含まれます。チームをリードし、次世代のAIソリューションを共に創り出していきましょう。
【おすすめポイント】
・AI技術で社内のプロセス革新をリード
・多部署との連携で円滑なプロジェクト運営
・最先端のAIアルゴリズムを用いた実践的な技術開発
この求人に応募する
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
プログラムマネージャー
プロジェクトマネージャー
社内のモノづくり・経営のプロセス革新のためのAI技術、特にLLMや自然言語処理を活用した社内文書の解析や文書活用AI技術の開発を開発していただきます。具体的には以下の業務に携わっていただくことを想定しています。・関連部署(社内情シス・モノづくり現場・経営管理部門etc)とのヒアリング・折衝によるAI技術開発の要件定義・必要技術の情報収集・論文調査・AIアルゴリズムまたはLLMを活用したエージェントのプロトタイプ開発と技術検証のリードとプロジェクト管理
<MUST要件>・機械学習、深層学習、自然言語処理などのAI技術に関する知識と、それらを活用した開発経験。・AI開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーまたはリーダー経験。・関連部署やステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力。技術的な内容をわかりやすく説明する能力。・海外のAI関連論文を読解できる英語力<WANT要件>下記のいずれかの知識/経験を有している方・社内に蓄積された文書データを活用したAI開発経験。・情報検索、文書要約、質問応答などのAI技術開発経験。・スクラム、カンバンなどのアジャイル開発手法の知識と経験。
東京 >R&D Tokyo Haneda(東京都大田区)
月給25万4000円以上
※経験・年齢を考慮して決定致します。
<直近の初任給実績>
大卒・高専卒(専攻科)/月給25万4000円
修士了/月給27万6000円
博士卒/月給31万0000円
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合
※経験・年齢を考慮して決定致します。
<直近の初任給実績>
大卒・高専卒(専攻科)/月給25万4000円
修士了/月給27万6000円
博士卒/月給31万0000円
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合
フレックスタイム制/標準労働時間8h
コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分)
※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。
コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分)
※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。
休暇週休2日制(土曜日・日曜日)
GW・夏季・年末年始各10日程
年間休日約120日
年次有給休暇、特別休暇など
GW・夏季・年末年始各10日程
年間休日約120日
年次有給休暇、特別休暇など
選択型福利厚生制度
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持ち株制度など
施設/保養所、研修センター、各種文化・体育施設など
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持ち株制度など
施設/保養所、研修センター、各種文化・体育施設など
COMPANY
会社名:株式会社デンソー
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。