半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社日立ハイテク

●ロジスティクス・物流関連の戦略企画職/東京勤務NEW

  • 品質管理エンジニア技術営業・FAE生産管理・物流
  • 東京都
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:株式会社日立ハイテク
  • 掲載日:2025年04月10日

求人AIによる要約

半導体業界に特化したロジスティクス・物流関連の戦略企画職で、在庫管理やSCMを通じてサービスパーツの最適化に挑むポジションです。日立ハイテクの広範な製品群を支える重要な役割を担い、データ分析を基に迅速かつ低コストなサービス提供を実現。柔軟なハイブリッドワーク制度やキャリアアップの機会があり、精力的なチーム環境で新しい視点を得ながら成長できるチャンスがあります。

【おすすめポイント】
・サービスパーツに関するSCMの戦略企画・マネジメントに携わる
・データ分析や最新技術を活用し、業務プロセスを常に改善
・キャリアアップのチャンスやハイブリッドワーク制度で働きやすい環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

技術営業・FAE

生産管理・物流

■業務内容
日立ハイテクで製造・販売する全製品のサービスパーツに関する
SCM(サプライチェーンマネジメント)と在庫管理の
戦略企画・マネジメントを行っていただきます。

【サービスパーツとは】
サービスパーツは、製品や設備を安定して使用いただくために必要な部品です。
例えば、部品の消耗や劣化が生じた際に交換する部品があります。

【当部の役割】
弊社ではヘルスケア関連、半導体製造装置、電子顕微鏡など幅広い製品を製造・販売しており、ワールドワイドに世界各地のお客さまに使用いただいております。
当部は、お客様の製品に何かあった際に、
迅速かつ低コストでサービスパーツを届けられるように、
戦略を立て、マネジメントを企画する役割を担っています。
※実際のサービスパーツの輸出入や在庫管理は各事業部が行っておりますが、
当部門は全社的な視点から各事業部と連携しながら、
全社横断機能として全体最適化を行うことが求められています。

【具体的な業務内容】
主に以下2つがメイン業務となります。
適性等により変更となる可能性がありますが、
ご入社後はまず在庫マネジメントの領域を担っていただく予定です。

・在庫マネジメント
各拠点の倉庫にどの程度の在庫を保管するかを過去のデータや現状を分析し、
お客様の装置安定稼動と会社の収益双方にとってベストな施策を立案・推進します。

・サービスSCM
グローバルにサービスパーツを提供するための在庫倉庫の最適化を行い、
リードタイム短縮と低コスト配送を実現するための施策を立案・推進します。

上記業務においては、常に状況に合わせて業務プロセスを改善していく必要があるため、
課題の特定や解決策の模索、解決に向けた戦略立案と実行を行っていただきます。
業務プロセスの改善にあたっては、
各事業部との連携やマネジメントも大切なプロセスとなります。

■配属先
カスタマーサクセス統括本部 サクセス推進本部 グローバルパーツセンタ

■採用背景
現在、ワールドワイドに低コストかつ迅速にお客様に
サービスパーツを届けるためのシミュレーションを進行中です。
今後、より詳細な分析を通じてロジスティクス運営の最適化を図る段階に入り、
継続的な見直しと解決策の検討が必要です。
この取り組みを加速させるため、体制強化を目的とした人員増強の採用活動を行っています。

■組織の強み/魅力
・SCM(サプライチェーンマネジメント)に関する深い知識と
実践的な経験を積むことができます。
・データ活用が必須となる全体最適化において、「データの見方・使い方」を学ぶだけでなく、
生成AIなど最新の技術を駆使した業務を実際に体感できます。
・社内のロジスティクス関連部門とコミュニケーションを取る機会が多く、
各事業の状況を深く理解しながら、全社視点で最適化を追求するスキルを磨ける環境です。
・和気あいあいとした雰囲気で、コミュニケーションがとりやすい職場環境で、
様々な経歴を持つ社員が在籍しており、経験者の方もすぐに馴染んで活躍できます。
・チーム内の多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力することで、
新たな視点を得ながら、幅広い課題に挑戦できるやりがいを感じることができます。

■ビジョン/ミッション
適切な現状把握・解釈による適切な在庫プラットフォームを作っていくことをミッションとして掲げています。
各製品/事業ごとの最適化ではなく、日立ハイテク全社での最適化を行い、
ワールドワイドで共通性のある強固な基盤・仕組みづくりを行います。

■キャリアパス
当部署では、管理職を目指して成長できる環境が整っています。
リーダーシップスキルを磨き、戦略的思考を深めることで、
キャリアのさらなるステップアップが可能です。
サービス事業企画およびロジスティクス関連部署全体での異動の機会もあり、多様な業務経験を積みながら、全社視点での専門知識と実務スキルを広げることができます。

■働き方
当部門では、出社と在宅を組み合わせたハイブリッドワークを採用しています。
在宅勤務は業務状況や個人のニーズに応じて柔軟に対応しており、
社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。
多くの社員は週2~3回程度の在宅勤務を活用しており、
ワークライフバランスを保ちながら効率的な働き方を実現しています。
企画職として、データ分析や問題解決のための調査を行い、
対面でのディスカッションを通じて深い議論やアイデアの創出を行うことで、
効率性と生産性の向上を図るように工夫しています。

■その他
<出張/駐在に関して>
出張は半年に1回程度、海外拠点へ行く可能性があります。
駐在は基本的にはありません。

<教育/育成支援に関して>
日立ハイテクでは、職務の専門性を高めるための豊富な研修と、
従業員の自律的な成長を支援する制度を設けております。
配属先では、在庫マネジメントシステムを使っておりますが、システムの使用方法については
部門内で学ぶ機会を設けておりますのでご安心ください。

<業務の変更範囲>
会社の定める業務

20代後半~30代前半

■予定月給
月給255,000~412,000円+賞与

■予定年収
450~880万円 *諸手当込
※総合職7級~6級の場合は業務手当が支給されます
・業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
(79,200円~本給額により変動。時間外・休日出勤の有無に関わらず支給)
(月給296,500円の場合は、業務手当を含めて375,700円となります)
・30時間を超える時間外勤務・休日出勤分は追加で支給。但し、試用期間中は実時間外勤務・休日出勤分の手当を支給。

■雇用形態
正社員(試用期間 3か月間)

■待遇/福利厚生
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。

■休日休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)
・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)

■勤務時間
【本社(東京)】
8:50~17:30(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)

■その他
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)

■必須要件
・ロジスティクスや物流に関わる業務経験がある方
・課題の抽出や整理を行い、それをもとに効果的な実行計画を立案できること
・英語での業務に抵抗感が無い方
(海外現地法人とメールでのやり取りが発生します。目安:TOEIC600点以上)

■歓迎要件
・物流業界における企画業務の経験
・物流関連のコンサル経験
・電気・機械関連業界における物流関係の業務経験
・ヘルスケア関連、半導体製造装置、電子顕微鏡などの設計・製造・販売・サービス経験

■求める人物像
・他部門や関係部署と積極的にコミュニケーションを取りながら業務を推進できる方
・データ分析やAIの活用に興味関心のある方

■個人情報の第三者提供
グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング

COMPANY

会社名:株式会社日立ハイテク
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH