プラスチック射出成形用金型の技術開発及び立上げ・量産支援業務【静岡製作所】#
- CAD/EDAエンジニアプロセス技術研究者品質管理エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:三菱電機
- 掲載日:2025年04月07日
求人AIによる要約
空調冷熱機器事業の設計技術開発を推進するポジションです。シミュレーション技術や制御技術の改善を通じて、設計品質・効率化の向上を目指します。豊富な開発環境で様々なツールを用い、実際の開発テーマに取り組むことでスキルを磨くことができます。加えて、三菱電機のR&Dをリードし、横のつながりを活かした学術活動や社内での交流が可能。あなたのアイデアを直接製品化に結びつけるチャンスです。
【おすすめポイント】
・空調冷熱機器への幅広い技術経験が得られる
・積極的な改善提案を受け入れる風土
・柔軟な勤務体制とスムーズなキャリア形成が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロセス技術研究者
品質管理エンジニア
●採用背景
空調冷熱機器事業拡大に伴い,機器・システム・制御の設計効率化が求められており,設計品質・開発品質の更なる向上のためのプロセス改善や構築,ツール開発,実開発テーマへの適用支援が求められています。これらの技術開発や活動を,本社や全国の工場にある設計部門と推進できる人材を求めています。
●業務内容
空調冷熱機器に対する,下記いずれか,もしくは複数の設計技術開発。
シミュレーション技術,ツール化,空調システム制御,設計プロセス,品質管理などの技術開発。
≪具体的には≫
・設計現場でのプロセス・仕組みなどの改善点抽出と解決策の立案・改善,設計技術・ツール類の開発
・空調冷熱機器のシミュレーション技術開発,制御技術,ソフトウェア(S/W)設計技術,システム評価技術などの開発
・上記,開発環境構築と技術の社内展開
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
●使用言語、環境、ツール、資格等
(必須)Microsoft Office製品
(推奨)MATLAB/Simulink・Toolbox,Modelica,Python,Microsoft Excel VBE(VBA),Microsoft Power Platform,ANSYS,CFDツール
●組織ミッション
当社リビングデジタルメディア事業本部に属する製造拠点と関係会社の設計部門に対し,設計品質向上と設計効率化に繋がる研究開発を行う組織。特に,データ分析,構造・熱流体解析の活用,包装設計技術の開発,振動・騒音の低減技術,ソフトウェアテスト技法や品質工学の活用による試験効率化などを通じて,各設計部門でのフロントローディング設計の推進や設計力強化を行うのがミッション。
●業務の魅力
三菱電機の空調冷熱機器全体のR&Dをリードできます。S/Wの知識だけでなく,H/Wに関する知識も習得できるため,製品開発に必要な幅広い知見を得ることができます。当社リビング・デジタルメディア事業本部所属の研究所であるため、R&Dの成果を迅速かつタイムリーに自社製品へ適用できます。学会活動も自由であるとともに当社内の他研究所、他開発センターとの交流も活発であるため、自身の幅や人脈を拡げることができます。
●事業/製品の強み
当社空調冷熱機器事業は事業規模拡大を目指しており,その開発の中心である設計技術の改善を推進しています。改善提案も積極的に検討していく風土のため,大きな志がある方にはやりがいを持てる業務を担当できます。また,他の研究所のメンバーとも連携する機会が多く,全社的な開発戦略立案の一翼を担うことができます。
●職場環境
・平均残業時間:30時間以下/月
・テレワーク頻度:1~2日/週程度(出社率60%以上)
●キャリアステップイメージ
リビングデジタルメディア事業本部での関連技術リーダーとして社内でもトップレベルの技術者(技術専門職)、もしくは,将来のチームリーダーや管理職候補(マネジメント系)の人材としてキャリア形成していただきたいです。
・熱流体工学,制御工学,情報工学,統計学や品質管理等,プログラミング技術・S/W設計技術(MATLAB/Simulinkの知識,並びにモデルベース開発の経験があれば尚可)のいずれかの知識を保有している方。
・プロジェクトのリーダーとして,プロジェクト管理の実務経験があれば尚可
●歓迎要件
・ 冷凍サイクル技術,空調冷熱負荷側知識,マイコン実装技術,の知識を保有していること。
・ 技術士,PMP,統計検定またはQC検定2級以上を保有していること。
●求める人物像
・現在保有の技術に固執せず、新たな技術分野に対しても積極的にチャレンジし、自己研鑽ができる方。
・目標達成に向け、自ら考え実行する積極性、状況変化に対応ができる柔軟性がある方。
・グループ員、社内他の製作所、社外との折衝が可能なコミュニケーション力、社交性、協調性がある方。
・PDCAを自身で回せる能力がある方。
神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号
【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:30万円~
■想定年収:500万円 ~ 800万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など
【就業時間】
■就業時間:8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:11:00~14:00
【休日】
■年間休日:124日(2022年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。