HM25_03【浜松】品質管理(四輪/二輪用照明)
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア生産管理・物流
- 静岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:スタンレー株式会社
- 掲載日:2025年04月03日
求人AIによる要約
自動車のEV化と電子化が進む中、浜松工場の品質保証課では、四輪・二輪用照明の品質管理を担う仲間を求めています。IATF16949に基づく品質管理業務を通じて、スズキやホンダなどの大手メーカーと直接関わりながら、安心・安全な製品を提供する重要な役割を果たします。国内外の工場での経験や専門的なスキルを身につける機会もあり、フレックスタイム制度を活用した柔軟な働き方が可能です。この魅力ある環境で、共に成長しませんか。
【おすすめポイント】
・業界トップクラスの顧客と直接取引し、品質管理の重要な役割を担う。
・個々のキャリアに応じたスキル育成プログラムが充実。
・フレックスタイム制により働きやすい環境を提供。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
生産管理・物流
【募集の背景】
自動車のEV化・電子化に伴い、自動車照明用に搭載される、
電子部品の仕様が増加しています。
製造工程においても品質管理項目が増え、幅広い知識が要求されています。
またIATF16949取得により顧客からの要求事項も増加していることから、
一緒にチャレンジできる方を募集いたします。
【配属部門の概要】
浜松工場 品質保証課
【担当する業務(概要)】
社内/取引先の、IATF16949に基づく品質管理マネジメント業務
【担当する業務(詳細)】
・得意先品質担当窓口
・取引先品質協定
・購入品の受入検査
・海外拠点の品質窓口
・分析/測定業務
・監査業務
【担当製品の特長・魅力・将来性】
自動車及び2輪用照明部品
(主な得意先:スズキ、ダイハツ、三菱、ホンダ、ヤマハ、カワサキ)
【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】
自動車用ランプ製造及び購入品に関する品質管理業務が主です。
保安部品としてお客様に安心、安全な製品を提供しています。
【入社後の中長期的なキャリアパス】
個人の人材育成計画をもとに必要なスキル教育(通信教育・外部講習)を実施します。
また機会があれば海外工場での勤務を経験することも可能です。
【配属部署】
二輪生産本部 浜松工場 品質保証課
【働き方について】
フレックスタイム制
※コアタイム10:00~15:00
【外出・出張の有無】
国内出張:得意先及び仕入れ先への出張が月に数回発生
海外出張:年に数回発生の場合があります
「以下①~⑤より、二つ以上当てはまる方」
<成形生産技術>
①製品/金型図面検証経験者
②成形機操作経験者
・使用設備:単色横型成型機80t~1300t
・使用樹脂:PP,PC,ASA,PBT等
<表面処理生産技術>
③6軸ロボット等を用いた塗装生産設備調整経験者
・使用設備:多関節ロボット
・使用塗料:成形部品への透明/黒
④塗装用マスク治具熟成経験者
<共通>
⑤上記業務に関する、社内や仕入先との調整や折衝などの経験
【歓迎スキル】
・成形メーカーでの生産技術職経験者
・金型メーカーでの設計/熟成経験者
・塗装メーカーでの生産技術経験者
・治具メーカーでの塗装治具、電鋳治具設計/熟成経験者
・海外での成形/塗装立ち上げ経験者
【求める人物像】
・新しい仕組みやプロセスを積極的に提案し実現できる人
・困難な課題でも粘り強く、達成するまで取り組める方
・高い行動力とチャレンジ精神がある方
・異なる文化・意見を受け入れ、チームワークを大切にする方
【海外赴任について】
・アドバイザーとして海外工場での勤務を経験する可能性があります。
※変更の範囲:(グループ会社含む)海外および全国の拠点
会社の定める全ての業務
【雇用形態】
正社員(期間の定め:無)
【勤務時間】
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
【試用期間】
なし(経験年数やスキルに応じて半年間の試用期間を定める場合がございます)
【報酬】
基本給24万円~45万円/月
・昇給:年1回(5月)
・賞与:年2回(7月、12月)
※スキル、経験に応じて前後する場合がございます
※別途下記手当あり(会社規定に基づく)
こども手当(18歳未満18,000円/人)/住宅手当/時間外手当/通勤手当
※年収例(賞与/各種手当/時間外手当含む)
①20代:430万円~650万円
②30代:500万円~800万円
③40代:600万円~900万円
【休日/休暇】
・完全週休2日制
(業務や職種により休日出勤の可能性あり/代替休日取得制度あり)
・年次有給休暇付与日数15日~20日
(入社月から取得可/キャリア入社者は初年度のみ入社月により変動あり)
・年間休日日数121日
【福利厚生】
・制度
各種社会保険、借上社宅制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、
社内融資制度、希望加入グループ保険、ホームヘルパー制度、健康管理/介護サポート、
各種慶弔金 他
・施設
保養所(鎌倉)
・その他
法務相談、健康相談、労働組合契約による施設(遊園地、ホテル等)利用 他
【その他】
・チャージ休暇制度:勤続5年で1週間、10年で1ヶ月の連続休暇を取得可能
※それぞれ5万円/20万円の費用補助あり
・転居費用補助:入社に際して転居が必要な場合、
当社規定により転居にかかる費用を補助いたします。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。