【総合職(組立・加工・電気設計・機械設計)】★年休118日
- 生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年03月31日
求人AIによる要約
自動車部品や電子部品、半導体製造を支える自動化機器の製造に関わるチャンスです。今回は、組立、加工、電気設計、機械設計のいずれかを担当します。具体的には、装置の組立、オーダーメイドの部品加工、電子回路設計、 ロボットシステムの設計など多彩な業務を経験。入社後は基礎から学び、簡単な作業から始めて徐々にスキルを磨ける環境が整っています。自分のアイデアを形にする喜びを感じませんか?
【おすすめポイント】
・自動化機器の設計・製造に関与し、未来のものづくりを支える
・多様な業務を経験し、自分のキャリアを広げるチャンス
・先輩の丁寧な指導で、安心して基礎から学べる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
設備エンジニア
仕事内容
【自動車部品などの製造を自動化するための装置を手がける!】◆適性・希望に応じ、組立、加工、電気設計、機械設計のいずれかをお任せします!
具体的には
――手がける製品は?自動車部品/電子部品/半導体などの製造工程を自動化する装置。つまり…工場にある産業機械を自動でコントロールするための設備・装置のことです。――業務内容は?■組立自動化機械設備の組立設備調整■加工・工作機械(立形マシニングセンタやCNC旋盤など)を用いた部品加工・図面を基に正確に加工を行うオーダーメイド製品加工■電気設計・クライアントとの打合せ(お客様はほぼ愛知県内)・装置に使う電子部品の回路設計・現場での装置の立ち上げ・動作確認■機械設計・クライアントとの打合せ(お客様はほぼ愛知県内)・自動化機械設備ロボットシステムの設計・ロボット(デンソー・ファナック)を使った開発設計・2D3DCADを使った機械設備設計★設計職は打合せに参加でき、自分のアイデアをしっかり形にできます。
入社後の流れ
▼まずは…どちらの配属先でも、仕事の基礎を学ぶことからスタート。製造なら機械の扱い方、電気設計なら図面作成や配線・組立の知識などを先輩が丁寧に教えます。▼徐々に…簡単な部品・装置などから対応。少しずつ経験を積み、仕事のレベルを上げていきましょう!
育成前提の採用なので、未経験の方も大歓迎です。じっくり丁寧に育てていくので、少しでも興味がわいた方はお気軽にご応募ください!
▼こんな方にピッタリ!
チームワークを大切にできる
ものづくりに興味がある
安定企業でキャリアを築きたい
プライベートも大切にしたい
▼あれば歓迎する経験・知識
工作機械を使ったものづくりの経験
電気回路図を理解できる
ロボットプログラム、シーケンス回路の設計
回路設計に関するCADの知識
※どれも必須ではありません!
マイナビ転職の勤務地区分では…
愛知県
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~420万円
モデル年収例
年収450万円
/
経験2年
年収530万円
/
経験3年
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。