大手製造メーカーをも変革する自社開発センサの国内営業リーダー
- センサーデバイス技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年03月31日
求人AIによる要約
国内営業リーダーとして、先進的な自社開発センサを活用し、工作機械・ロボットメーカーなど多様な顧客のニーズに応えるソリューションを提供します。大手自動車や電子メーカーとの直接取引や商社との連携を駆使し、業界ごとの課題を解決することで、製造業の発展に貢献。チームワークを尊重する風土の中で、最新技術と業界知識を背景に、スキルを磨きながら共に成長できる環境があります。製品の国内外での普及を目指す、あなたの挑戦を待っています。
【おすすめポイント】
・多様な業界との接点を持つことで、営業の幅を広げられる
・チームでの協働を通じて成長し続けることができる
・自社開発製品によるソリューション提案で顧客の課題解決に貢献できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
仕事内容
お客様は工作機械・ロボットメーカー・
SIer・装置メーカー。
大手の自動車メーカーや電子メーカーほか
エンドユーザーとも直接取引。
商社や代理店とも連携して販売戦略を構築。
業界ごとに異なるニーズを見極め、
豊富な標準品ラインナップに留まらず、
カスタマイズの提案を通じて、
お客様の抱える課題を解決します。
【開発メーカーでお客様に喜ばれる!】
初めまして、国内営業チームの加藤です。
まだ入社1年5ヶ月、工作機械メーカーや
半導体装置メーカー向けの
営業を担当しています。
以前は機械や装置自体を販売する会社で
8年間、営業をしていました。
お客様の要望を受けて様々な製品やパーツを
見繕って仕入れ、
マシンや設備を組み立てるスタイル。
私自身、簡易的な設計はしていましたが、
やはりオンリーワンのブランド、
自社開発製品でお客様ごとに
とことん寄り添いソリューションし、
喜ばれるメーカーで仕事がしたかった。
当社はまさにピッタリでした。
採用サイトの動画を見て、
モノ作りに挑む姿勢にも惹かれました。
【力を合わせ、議論でき、学べる環境!】
実は偶然にも面接の前日に当社がTVの
ビジネスドキュメンタリー番組で
取り上げられていたのを観ました。
すごい巡りあわせですよね。
興味を持ったのは、工場で品質保証や
生産技術のスタッフが集まり、
議論を交わしているシーン。
前職では個人商店のような働き方で、
気楽ではありましたが、
チームで力を合わせて仕事を進める
スタイルに魅力を感じたのです。
また、「コネクト」といった社内の
教育プログラムがユニーク。
会話の仕方や対話の重要性を学ぶ様子に、
成長意欲が刺激されました。
もうワクワクして面接に赴いたのは
言うまでもなく、人事担当者には
ヤル気が伝わっていたかもしれません。
実際いま、本当に楽しく働いています。
工作機械メーカー・ロボットメーカー・
半導体装置メーカーなどで
モノ作りに関する課題解決を
期待されています。
大手自動車メーカーや電子機器メーカー
ほかエンドユーザーとも直接取引して
おり、「機械1台のみだが自動化したい」
など中小メーカー様からのニーズも
あります。
【自ら業界を絞り、仕掛ける醍醐味】
お客様は、工作機械メーカー・
ロボットメーカー・半導体装置メーカー
などでモノ作りに関する課題の
解決を期待されています。
大手自動車メーカーや電子機器メーカー
ほかエンドユーザーとも直接取引しており、
「機械1台のみだが自動化したい」など
中小メーカー様からのニーズもあります。
もちろん前職のように孤独感はない。
上司は冷静で技術知識が膨大な大ベテラン、
一緒に商談に行くと話の進め方、
質問の仕方や引き出し方が参考になる。
先輩も商品知識が非常に豊富で
お客様の課題解決に最短で辿り着く。
営業事務スタッフはお客様対応から
アポイント設定までしてくれます。
【モノではなくソリューションを提供!】
製造業の世界では、自動化・ロボット化が
進んでおり、その中でスイッチやセンサは
欠かせない要素。モノを正確に切ったり、
削ったり、貼ったりするには、センサが
位置を検知する役割を担っているからです。
あるお客様は非接触センサやレーザーを
使っていて設定がぶれてしまう問題や
コスト面が課題となっていました。
そこで当社の製品を提案。
物理的に確実に動作することが
重要視されていましたが、
試験導入を経てニーズにマッチ。
コスト面でも満足いただき、
導入を決めていただけました。
お客様の多くは
VE(Value Engineering)と
VI(Value Improvement) の
観点から価格に関心を持っており、
適切な提案ができれば
受け入れられやすいですね。
また、商社さんに
「このお客様へ提案に行きたい」と
伝えていたため、
実現できた案件でもあります。
【臆せず何でも話せる、優しい風土!】
現在の担当は20~30社。
個人で完結する仕事ではなく、
SFAで互いに動きを見ながら連携します。
他のメンバーの動きを把握、有益な情報は
共有するなどとても働きやすい。
新しいメンバーとしてはチームワークを
大事にするあなたなら大歓迎です。
また少し前に、デスクワークや勉強と
営業に出る割合や立ち回りで悩んだ時、
遠慮なく相談できて解決しました。
部署間の壁もなく何事もスムーズで
スピーディ。自由に意見を交換でき、
技術者たちもクセがなく優しくて気さく。
面接前にTVで見た通り(笑)。
またあなたが営業に向いているか
分からないとしても大丈夫でしょう。
私は対話研修で「話の聞き方」
「やり取りの仕方」を学び、
「人の話を聞いてなかった」と自覚…
コミュニケーションの質向上を実感。
成果は仕事に活きているだけではなく、
妻から「話を聞くようになった」と
褒められました(笑)。
【先端領域を更新し、世界にも届く誇り!】
メトロールの製品はニッチとはいえ、
4系統1000種類以上。カスタマイズを
含めてあらゆるニーズに応えられる。
ソリューションを提供でき、
さらに高度化するFA化において
必要不可欠な存在です。
国内の名だたる大手メーカーに信頼され、
海外74ヶ国、のべ7000社と取引。
航空宇宙業界など先端分野から期待も厚い。
私たちの技術、製品が世界で使われる
大きなやりがい、誇りを感じます。
製造業界の全体に対しても
メトロールブランドの唯一無二と言える
優れた製品をしっかりPRしたいですね。
もちろん、まだまだ学ばないといけない。
テクノロジーは日進月歩なので、
置いていかれないよう、
常に最新情報をインプットすることを心掛け
自分の営業スタイルも確立したい。
一緒に切磋琢磨してくれる
あなたの入社を心待ちにしています!
-
具体的な仕事内容
-
国内市場におけるメトロールブランドの
認知を拡大し、お客様に最適な
ソリューションを提案します。
さらに次世代の新製品の開発に繋がる
シーズを発掘してください。
メトロールの製品は工作機械、
半導体製造装置、ロボット、
治具などに不可欠な「精密位置決め」に
特化した1000種類ものセンサです。
お客様は工作機械・ロボットメーカー・
SIer・装置メーカー。
大手の自動車メーカーや
電子メーカーほかエンドユーザーとも
直接取引しています。
また商社や代理店とも連携しながら、
最適な販売戦略を構築。業界ごとに
異なるニーズを見極め、
豊富な標準品ラインナップに留まらず、
カスタマイズの提案を通じて、
メトロールの技術とお客様の課題を
最適な形で「繋げる」ことが求められます。
製品が日本の主要なモノ作りを支えて
いることを肌で感じられるでしょう。
●顧客訪問、提案
●代理店や商社との連携
●商流の新規開拓
●展示会や製品説明会の手配と運営
●顧客フォロー、情報提供
★業務管理や業務報告はSFAを使用して
チーム内で共有しています。
★どうしたら新しいお客様に出会えるか?
どのような売り方をすればお客様に響くか?
お客様の課題は何なのか?
どんな販売チャネルを確立すれば、
お客様にスムーズにセンサを届けられるか?
考えながら取り組んでください。
★開発・製造部門だけでなく物流手配、
システム運用ほか各部門を巻き込むような
新規顧客開拓や新規提案も大歓迎です。
★チームリーダーのみならず、
いずれは次期代表(35歳)と
戦略的に議論を交わしながら、
会社や事業、組織を強化していく
役割も担っていただきます。
【40歳まで※未経験・第二新卒歓迎】
機械・電子関連の知識がある方歓迎
★Excel、Word、PowerPointの
基本操作は必須
<次のような方に最適です!>
●素直
●ベンチャーマインドがある
●お客様の課題解決に貢献したい
●チームワークを大事にできる
●コミュニケーション力がある
●向上心が強く、勉強熱心
●我慢強く、チャレンジ精神旺盛
●積極的にアイデアを出せる
●フレキシブルでマルチタスク
●誠実で人を巻き込むのが得意
年齢の条件と理由:あり(40歳まで(例外事由・長期勤続によるキャリア形成のため))
株式会社メトロール 本社
勤務地
https://www.metrol.co.jp/about/access/
【交通手段】
交通・アクセス
多摩都市モノレール 高松駅から徒歩2分
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額
基本給:月給 22万7820円 〜 32万9230円
固定残業代:あり
1ヶ月あたり4万2180円 〜 10万770円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間 〜 30時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
※経験・スキルによって考慮します。
<昇給>
・年1回
<賞与>
・年2回+決算賞与(業績による)
<各種手当>
・時間外勤務手当
・通勤手当
(マイカー通勤可)
・住宅補助
(3Km圏内在住/月2万円/20代限定)
【給与例】
給与例
年収例
550万円 35歳・月給30万円
850万円 48歳・月給41万円
勤務時間詳細
総労働時間:1週あたり40時間
8:30~17:30
*休憩1時間
*実働8時間
【年間休日121日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休業
育児休業
介護休業
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
*車通勤可
*退職金制度(勤続4年以上)
*60歳定年制
*全従業員対象バースデー休暇1日
*社内パーティー年2回
*ドリンクフリー、昼食一部補助あり
*子育てと仕事の両立支援(近隣の提携保育園へ優先入園可)
*入社時転居費用(5万円を上限に当社で補助)
*インフルエンザ予防接種補助
<教育制度>
・入社時研修
・対話型研修
・階層別研修
・外部研修
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。