自動車の研究評価
- テスト開発エンジニア品質管理エンジニア計測・解析エンジニア
- 栃木県
- 年収300万~500万円
- 提供元:EN転職
- 掲載日:2025年03月28日
求人AIによる要約
自動車の安全性や性能を評価する研究開発の仕事です。ブレーキ、センサー、安全装置など、自動車の重要機能の評価試験を行い、データを取りまとめる役割を担います。3~4名のチームで連携し、専門的な装置や解析ソフトを使用して業務を進めます。明るく活気ある職場環境で、文系出身や未経験者も多数活躍中。個別研修や資格取得支援も充実しており、自動車メーカーと連携して「安全性の高い車づくり」を推進する社会貢献度の高いプロジェクトに参加できます。
【おすすめポイント】
・3~4名のチームで協力しながらの評価業務
・未経験者歓迎、明るくコミュニケーションの取りやすい環境
・個別研修と資格取得支援でスキルアップをサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質管理エンジニア
計測・解析エンジニア
<あなたにお任せするお仕事>
自動車の「安全性」や性能に関わる研究開発のお仕事です。
ブレーキやステアリング、センサー、安全装置、走行距離、自動運転や、衝突防止など、
自動車の安全性に関わる機能の評価試験や、データの取りまとめを担当。
機能ごとにチーム制を敷いており、3~4名体制となるので、チームで連携しながらお仕事を進めていきます。
※使用ツール:専用装置や解析ソフト、Excelなど
<職場環境>
・プロジェクト全体で60名程の体制となります。
・プロジェクトの平均年齢は30歳、20代が3割以上の構成です。
・文系出身、職種未経験者の方も多数活躍しています。
・明るく、活気のある職場ですので、コミュニケーションも取りやすい環境です。
<教育制度>
・ご経験や配属プロジェクトに応じた個別研修を実施します。
・資格取得支援制度、eラーニングなどの研修も設けています。
<ES事業部について>
自動車を中心に、家電、半導体、公共インフラ装置などの開発を行なっています。
国内大手自動車メーカーとの取引を主力としており、自動車メーカーとともに「安全性の高い車づくり」をしています。
社会的にも貢献性の高い事業を担当しています。
◇ 駅から徒歩5分以内
交通
宇都宮駅から「宇都宮芳賀ライトレール・芳賀・高根沢工業団地行」 乗車芳賀町工業団地管理センター前 徒歩2分※車・バイク通勤可能(駐車場代は会社負担)
年収例
年収380万円 / 1年目 / 28歳
年収430万円 / 5年目 / 33歳
◆賞与年2回(6月・12月)
◆交通費支給(上限月6万円)
◆車・バイク通勤可能
<各種手当>
◆時間外手当(全額支給)
◆役職手当
◆出張手当
◆住宅手当(月4万円~8万円)
◆報奨金
◆慶弔金
<各種制度>
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆社員持株制度
◆資格取得支援制度(受験料の免除、もしくは一定額の支援、資格によっては合格時に報奨金あり)
◆引っ越し補助制度(準備金5万円、引越代基本パック・転居初期費用の会社負担)※規定あり
◆借上社宅制度
◆災害補償制度
◆社内表彰制度
◆社内公募制度
<その他の福利厚生>
◆オフィス内禁煙・分煙
◆メンタル・キャリア相談窓口
◆マイカー通勤可
◆保養所あり
◆ティーネット共済会
◆ベネフィット・ワン加入
└国内外の宿泊・レジャー施設やスポーツ、グルメ、育児、介護サービスなどが会員価格で利用可能
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ U・Iターン支援あり
◇ 時短勤務制度あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。