半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

旭化成グループ(旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成ファーマ、旭化成メディカル、旭化成建材) の求人一覧

電気エンジニア/動力プラントの設備導入や設備改善の提案・推進/岡山県倉敷市(水島)

  • プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 岡山県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:旭化成株式会社
  • 掲載日:2025年03月27日

求人AIによる要約

プラント運転部門での電気エンジニアとして、設備投資や改善プロジェクトを主導する役割です。現場のニーズをキャッチし、新技術の導入やデータ分析を通じて、動力プラントの効率化を図ります。成長を促す環境で広範な電気技術を学び、他部門と連携しながらプロジェクトを進める体験が得られます。充実したフィードバックの中で、自身の成長と企業の発展を実感できる仕事です。

【おすすめポイント】
・多様なプロジェクトに携わり、幅広い電気技術を習得可能
・社内外の協力を通じた実践的な改善提案が行える
・キャリアパスが明確で、エキスパートとしての成長が期待される

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロジェクトマネージャー

生産技術エンジニア

設備エンジニア

職務概要

プラント運転部門の設備担当として、設備投資や全体設備管理を管掌

募集背景

旭化成グループでは各製造拠点での設備投資を強化しており、水島製造所でも動力プラントの老朽化更新からカーボンニュートラル推進まで様々なプロジェクトを進めており、運転部門の組織・体制強化のため、キャリア採用を進めています。

職務詳細

配属先は動力プラント運転部門内の「設備担当チーム」です。

現場の設計・施工管理はエンジ部門や保全部門が担いますが、その上流側であるプラント運転部門の設備担当として、エンジ・保全部門への相談・提案・依頼・調整などの窓口的な役割(フロント)を務めます。

■具体的な業務内容
・設備投資の推進/設備提案の計画・実行
・設備の改善や改良
・装置の情報収集やデータ分析
・各種データの活用による新技術の検討・提案・導入
・電気工事に伴う運転側の工事安全対策計画と実行
・運転部門、エンジ部門、保全部門との打ち合わせ など

■ポイント
・2025年(初夏頃)大型定修対応を実施予定であり、実務を通してじっくり経験を積める環境です。
・業務の中で社内の複数の部署や社外とのやりとりが発生します。様々な経験を積んでいきながら、将来的にはより大きなプロジェクトに携わっていただけるよう育成していきます。

■業務の一例
例えば、1つの設備を導入する際に、下記のような流れで業務を進めます。
1)運転チームからの意見を吸い上げ、新たな空気圧縮機(エアコンプレッサー)の導入を検討
2)導入に向けた提案・各種申請を進めて決定へ
3)エンジ部門(保全部門)に設備導入を相談・依頼し、工事日程などの調整
4)実際の導入にあたっては、実務部隊となるエンジ部門(保全部門)の土建・機械・電気エンジニアと連携し、試運転等に立ち会い
5)導入後の設備運用において、運転チームから意見をヒアリングし、必要な改善へ繋げる

<従事すべき業務の変更の範囲>
・会社が定める業務

<仕事の魅力・やりがい>
・動力部門は旭化成水島地区の各製造拠点に必要なエネルギーを供給する基幹プラントです。多数の自家用発電設備や電気工作物があり、幅広い電気技術の知識やスキルを習得でき、経験を積むことができます。
・すぐ傍らには、そのプラントを実際にメンテナンスする保全部門がいて、一緒に改善点を見つけ設備に盛り込んでいくことができます。自分が担当し、創った設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善などに繋げていくことができます。
・プラントの設備やプロセスを把握しながら、大勢の人と関わり全体をコントロールしていくことができます。自ら考えた設備提案が、大規模な水島コンビナートにおいて事業を支えていきます。

<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
プラントを構成する電気設備の構造と原理を学びながら、電気設備投資の計画〜提案〜実行にいたる一連の流れを理解し、経験を積んでください。
▼3〜5年後
電気のエキスパートとしてキャリアを積んで頂きながら、機械・計装といった設備の知識も吸収し、設備スチームのリーダー候補としての活躍を期待します。

応募資格

<最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
下記 1・2 いずれかの経験
1)電気設備の設計・施工・保全
2)発電プラント・動力プラントの運転経験
※いずれか3年以上
※化学業界での経験などは問いません。各種製造メーカーでの経験はもちろん、電力・鉄道・施工(工事)会社・ビル技術管理会社など、様々な業界出身の方から応募をお待ちしています

<望ましい業務経験/スキル>
・学校で電気・電子を専攻
・電気工事安全管理に関する経験

<望ましい資格>
・第三種電気主任技術者
・電気工事士
・エネルギー管理士
・電気施工管理士
・高圧ガス製造保安責任者(機械、化学どちらでも可) など

<求める人物像>
・これまでの経験やスキルを活かし、チャレンジングな業務にも積極的に取り組める方
・経験が少なくても、自ら考え提案する前向きなマインドをお持ちの方
・学ぶ事に意欲がありに前向きな方、主体的に業務を取り組める方
・現場に出向く事も多くありますので、フットワークの軽い方

<必要な業務経験/スキル>
下記 1・2 いずれかの経験
1)電気設備の設計・施工・保全
2)発電プラント・動力プラントの運転経験
※いずれか3年以上
※化学業界での経験などは問いません。各種製造メーカーでの経験はもちろん、電力・鉄道・施工(工事)会社・ビル技術管理会社など、様々な業界出身の方から応募をお待ちしています

岡山県倉敷市(水島) / JR倉敷駅より車で30分程度
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所

月給 208,040円 〜 【昇給】年1回
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など

水島:08:00〜16:45 休憩時間:12:00〜13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり

【休日】年間121日前後
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
    特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
 ※詳しくは選考過程でご案内いたします。

各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

COMPANY

会社名:旭化成グループ(旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成ファーマ、旭化成メディカル、旭化成建材) の求人一覧
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH