半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日立Astemo株式会社

1188 モーターサイクル向けENG制御ECUのハードウェア観点/信頼性評価技術者

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア製品評価エンジニア
  • 栃木県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年03月24日

求人AIによる要約

モーターサイクル向けのエンジン制御ECUの信頼性評価技術者として、あなたは先進的な電子回路の評価を担います。具体的には、既存製品の短期評価や新規開発における長期評価を行い、設計部門との密な連携を通じて製品の機能・性能の実現に貢献します。また、信頼性評価のための評価項目の構築やチーム内レビューを通じ、確かな結果を導き出します。半導体業界での高度な専門知識を活かし、次世代のモーターサイクル技術に挑戦するチャンスです。

【おすすめポイント】
・短期・長期の信頼性評価業務でスキルを磨ける
・設計部門との連携による知識の貴重なシェア
・次世代モーターサイクル技術の開発に貢献する役割

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

製品評価エンジニア

エンジン制御を行うFI ECUの電子回路の信頼性評価をお客様要求や社内要件から実施し、目標とする機能・性能を見極め判断する為に、機構領域、制御・ソフト領域、造りの領域も含めた開発に参画する業務となります。【具体的には】■派生機種の短期評価業務:既存の評価項目に基づき、測定器を使用して信頼性を評価■新規開発の長期評価業務:新しい製品に対する評価項目の構築や検証を担当■設計部門との連携:変化点の抽出や評価内容のすり合わせを実施■チーム内でのレビュー:評価項目の確からしさを議論し、最適な信頼性評価を担保

[配属先情報]
グローバル品質保証本部 信頼性保証部 機構信頼性保証1課

【必須経験】■電気の基礎知識(高校物理レベルのオームの法則など)【歓迎要件】■測定器の使用経験があれば尚可■電気回路知識(専攻学部:電気 又は 電子工学科系)■半導体信頼性評価経験■他部門との調整能力■製品開発プロジェクト管理スキル


[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院

栃木事業所(栃木県塩谷郡)
[転勤]当面無

[想定年収]450万円~1200万円

[賃金形態]月給制

[月給]250000円~

[所定労働時間]8時間0分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無

完全週休2日制


[年間休日]122日 内訳:土日 夏期9日 年末年始10日 その他(GW9日)

[有給休暇] ~最高24日 入社月により変動(社内規定有)

[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有

[その他制度]カフェテリアプラン制度、財産形成貯蓄制度、年金制度、育児・仕事両立支援金制度 他

COMPANY

会社名:日立Astemo株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH