半導体研磨材メーカーの評価技術業務
- 化学材料製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 岐阜県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年03月24日
求人AIによる要約
半導体研磨材メーカーの評価技術職では、業界最前線の製品や原材料の検査・評価手法の確立を担います。HPLCやGC-MSを用いた定量分析や試験計画書の作成を通じ、実務スキルを磨くことができます。職場は離職率が低く、安心して長く働ける環境。未来の中核メンバーとしての成長が期待されています。
【おすすめポイント】
・業界最先端の技術に触れながらの専門スキル習得
・安定した職場環境で離職率1.4%
・将来的なキャリアアップの可能性が高い環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
仕事の内容
株式会社フジミインコーポレーテッドでの半導体研磨材メーカーの評価技術業務になります。
なお本求人は職業紹介事業者である株式会社アルバイトタイムスによる紹介案件です。
【ミッション】
入社後、研修を通して業務の理解を深めて頂きます
将来的には、部門の中核となるような活躍を期待します
【仕事内容】
半導体業界向けをはじめとする新規製品および原材料の検査、評価手法の確立を担って頂きます。
(1)HPLC/ICによる自社製品(化学品)の定量分析
(2)GC-MS/LC-MSによる各種サンプルの定性、定量分析、前処理、測定準備作業(秤量・試薬調整・分注)
装置の運転、操作、データ処理
測定条件の確立(測定条件決定のため実験水準設定と各水準でのデータ収集)
有機化合物及び高分子の前処理・測定条件の確立(純度/有機不純物測定)
試験計画書、技術報告書の作成
(3)Excelや統計解析ソフトを用いた測定結果の解析、考察、報告書資料
測定方法の標準化、作業手順書作成
【職場環境】
職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。
離職率1.4%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。
<必須>
・理化学系の検査・分析、研究業務の経験
・HPLC、ICの実務経験、専門知識(クロマトグラフ概念)
<歓迎>
・GC-MS/LC-MSの実務経験、専門知識
・有機化合物・高分子物性評価に関する経験
・統計手法(相関分析、回帰分析、有意差検定)の基礎知識
株式会社フジミインコーポレーテッド
勤務先名
勤務先名: 株式会社フジミインコーポレーテッド
給与
月給 280,000円
※※給与詳細は以下の通り※※
<月給制>
月給:28万円~
予定年収:560万円~650万円
※経験・年齢・能力を考慮の上、決定いたします。
勤務時間
平均所定労働時間:159時間/月
勤務時間/8:00~17:00
実働時間/8時間
休憩時間/60分
残業時間/有 月平均20時間
就労期間:無期雇用
【休日休暇】
・完全週休2日制(土日祝)
・夏期休暇
・年末年始休暇
【年間休日】
年間127日
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生
・社会保険完備
・交通費規定支給
・残業手当
・昇給有
・賞与年2回
・厚生年金基金
・退職金制度
・車通勤可(無料駐車場完備)
・各種教育、研修制度
・資格取得奨励金
・社員食堂
・引越補助
・提携リゾート施設割引利用
・社員旅行
・社有車貸出
・ベネフィットワン
・財形貯蓄
・持株会
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。