微細溶接機のフィールドエンジニア(未経験歓迎)◆年休124日/昨年度賞与5.8カ月分/プライム市場

- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE設備エンジニア
- 静岡県 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:EN転職
- 掲載日:2025年03月24日
求人AIによる要約
金属加工機械メーカーでの微細溶接機のフィールドエンジニアを募集。未経験者歓迎で、年休124日や昨年度5.8ヶ月の賞与など、働きやすい環境が整っています。お客様先での試運転や修理、定期点検を通じて、当社の技術がニーズの高いe-Mobilityや医療機器、半導体製造に貢献します。2~3名のチームでの訪問が多く、困った時には先輩に相談可能。エリアは主に近距離。海外出張のチャンスもあり、成長の場が豊富です。
【おすすめポイント】
・未経験から始められ、大手メーカーに頼られるエンジニアに成長できる
・チームでの訪問が多く、困った際にサポートを受けやすい
・近距離中心のエリアで、海外出張のチャンスもある
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
設備エンジニア
微細溶接機のフィールドエンジニア(未経験歓迎)◆年休124日/昨年度賞与5.8カ月分/プライム市場
<目指すは、大手メーカーに頼られるエンジニア>
金属加工機械メーカーである当社にて、お客さまへ納める機械の設置・調整・修理・保守点検など、幅広く担当します。ニーズが急増するe-Mobilityや医療機器、半導体などの精密部品の製造にあたって、当社の技術は必要不可欠。未経験から、大手メーカーに頼られる存在へと成長しませんか?
<お任せする仕事>
■試運転の作業
機械を購入いただいたお客さま先での立ち上げ作業を行います。出荷製品のセットアップをする際に、動きに問題がないか、仕様通りの能力かなどを、チェックリストに沿って確認。さらに、自動・手動運転まで問題なくできるかなど、運用面まで細かくチェックします。
※対応件数は平均で1日1~2件、1回あたり3~4時間。仕様次第では2日かかることもあります。
■修理依頼への対応
お客さまや営業担当者からの問い合わせに応じ、修理を行います。エラーの内容や症状をヒアリングし、分析。必要な部材を準備し、予定を立てて訪問します。
■定期点検
機械内部の消耗品交換や、レーザ部品の点検などを年単位で実施します。
<ここがポイント!>
★困りごとはすぐに解決
基本的には2~3名で訪問するケースが多いので、困った時には先輩に相談可能。1人の時でも、電話で上司や先輩に相談しながら解決できます!
★近距離エリアが中心
メインエリアは東海3県で、片道2時間以内の範囲がほとんどです。まれに北陸エリアへ宿泊を伴う出張はありますが、多くはありません。
★事務作業は少なめ
作業報告書は現場にてPCを使い15~20分ほどで完了。持ち帰り作業にはなりません。
★グローバルな活躍も
希望者は将来的に東南アジアなどへの海外出張にも挑戦できます!
交通
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」より徒歩5分
年収例
年収540万円/25歳(入社3年目)年収576万円/27歳(入社5年目)年収651万円/30歳(入社8年目)
※残業は月平均20時間以内です。
\プライベートの充実も可能!/
退勤後は友人と飲みに行ったり、一人でジムに行ったり、映画を見に行ったり、ゲームに没頭したり、家族とゆっくり過ごしたり…。平日もプライベートを大切にできます!
■完全週休2日制(土曜・日曜)※研修期間中は(日曜・月曜)が休日となります。
■祝日
■GW休暇(4日)
■夏季休暇(9日)
■年末年始休暇(9日)※GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇の日数は、当社就業カレンダーによる
■有給休暇(入社時に3日~14日付与。次年度以降15日~最大20日付与)
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇(取得実績あり)
■配偶者出産休暇
■永年勤続休暇
■赴任休暇
■参観日休暇
■リフレッシュ休暇 ほか
■賞与(年2回/7月・12月 ※昨年度支給実績5.8カ月分)
└直近10年間は平均して5カ月分以上支給!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■出産育児支援制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■退職金制度(企業年金基金)
■資格取得支援制度
■寮・社宅あり
■制服貸与
■保養所あり
■確定拠出年金(DC)
■団体生保・損保
<各種手当>
■交通費(当社規定による)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■次世代育成手当(扶養子女1人(18歳未満)につき:月1万5000円)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。