半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本ガイシ株式会社

【2023-022】プロセス開発~新規事業の中核技術を牽引★セラミックメーカー

  • 化学材料成膜装置材料開発エンジニア
  • 愛知県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年03月24日

求人AIによる要約

当社は、世界トップのセラミックメーカーとして、電子部品向け材料の研究開発を牽引しています。本ポジションでは、セラミックスのスラリー技術開発や成膜技術、積層技術の向上に取り組むチャンスがあります。新製品の材料開発から製造プロセスまで、幅広い業務に携わり、専門的な技術力を高めることができますので、成長を目指す方にとって理想的な環境です。先進的な技術を駆使して新しい価値を創出する一員として、挑戦し続ける仲間と共に貢献しませんか?

【おすすめポイント】
・セラミック業界の最前線での研究・開発に関与できる
・高い技術力を磨くチャンスがある
・新規事業開発に携わり、影響力のある仕事ができる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

成膜装置

材料開発エンジニア

世界トップのセラミックメーカーである当社の、電子部品向け材料の研究開発及び生産プロセス検討をお任せ。新製品の材料開発や設計及び製品製造プロセス開発を中心に以下の業務に携わっていただきます。【主業務】◆スラリー技術開発:セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発◆成膜技術:スクリーン印刷を用いた成膜技術開発◆積層技術:グリーンシートの精密積層技術開発

[配属先情報]
製造技術本部 製造技術統括部 製造技術1部

【いずれか必須】テープ成形、積層、スクリーン印刷技術に関わる技術【将来性】当社はセラミックスをコア技術とした、世界トップのセラミックスメーカー。セラミックスは性能が非常に優れており、当社の高い技術力により様々な業界や製品で当社の製品が使用。半導体の素材であるウエハー、IoTデバイスに使用されているセラミック2次電池、自然災害の危機意識やSDGsによる再生可能エネルギーの観点で需要高まる大型蓄電池は、自治体でも導入されており非常に需要が高まる等当社事業は将来性も◎


[学歴]大学 大学院

本社(愛知県名古屋市瑞穂区)
[転勤]当面無

[想定年収]550万円~1100万円

[賃金形態]月給制

[月給]250000円~

[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無

完全週休2日制


[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(5月、夏季、年末年始連休)

[有給休暇] ~最高20日 特別有給やリフレッシュ休暇有

[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 負担額は入居条件、地域等により異なる

[その他制度]法人会員制福利厚生サービスによる契約保養施設・契約旅館・契約スポーツ施設利用、財形貯蓄など

COMPANY

会社名:日本ガイシ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH