持続可能な未来へ!太陽電池製造に貢献【装置開発職】完休2日

- プロセス技術研究者成膜装置材料開発エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年03月15日
求人AIによる要約
持続可能な未来に貢献する太陽電池製造において、装置開発職を募集します。あなたのスキルを活かせるフィルムへの金属膜蒸着装置の開発やプロセスシミュレーションを担当していただきます。具体的には、装置設計から実験設備の導入、ガス除外装置の管理、中国での装置立ち上げまで多岐にわたる業務をお任せします。高圧ガス取扱主任者資格をお持ちの方は大歓迎です。技術力を活かし、未来のエネルギー革新に寄与するこのチャンスをぜひお見逃しなく!
【おすすめポイント】
・未経験でも成長できる研修制度あり
・国際的なプロジェクトへの参加機会
・完全週休2日制でプライベートも充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
成膜装置
材料開発エンジニア
仕事内容
【スキルに合った業務をお任せ!】Roll to Rollでのフィルムへの金属膜蒸着装置の開発とプロセス開発・シミュレーション業務をお任せします。
具体的には
◆Roll to Rollでのフィルムへの金属膜蒸着装置・プロセス開発◆装置の構想設計(CAD操作不要)◆実験設備の導入◆ガス除外装置の管理└特定高圧ガス取扱主任者資格保有歓迎◆中国での装置立ち上げ作業◆シミュレーションを用いた装置開発の支援・トラブルの改善☆スキルに合った業務をお任せ
◆大卒以上
◆真空蒸着装置の開発経験
【あれば歓迎するスキル・経験】
◇CVD装置の開発
【しっかり休めて働きやすさ◎】
土日休みの完全週休2日制で、年休は118日!
残業も月20~30時間程度でワークライフバランス◎
社員の平均年齢は40代後半で、落ち着いた雰囲気なので、
主体的に動ける環境ですよ♪
マイナビ転職の勤務地区分では…
埼玉県
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
500万円~800万円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。