半導体製造装置メンテナンス
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 三重県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:EN転職
- 掲載日:2025年03月14日
求人AIによる要約
半導体製造装置のメンテナンスは、最先端のモノづくりを支えるやりがいのある仕事です。機械いじりやカスタム作業に興味がある方にぴったり!具体的には、トレイの洗浄や刃の交換、故障確認などを行い、ハイテク装置のトラブル対応にも携わります。研修後は先輩のサポートから始まり、段階的に実務へ。作業手順を学びやすく、経験を積みながら成長できる環境が整っています。目指すのは、テレビやPC、自動車に欠かせない半導体の安定生産を支える技術者です。
【おすすめポイント】
・大手メーカーの最先端技術に関わるチャンス
・機械いじり好きに最適な業務内容
・段階的な研修で着実にスキルアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
★取引先は大手メーカー!最先端のモノづくりを支える仕事。
イメージしてみてください。機械いじり、バイクや車のカスタム、学生時代に熱中した工作でも構いません。
実は、あなたにお任せする「半導体製造装置のメンテナンス」は、それらに近い仕事なのです。
「半導体」と聞くと難しそうに感じますが、作業手順や専門知識など、少しずつ身につけていけるので大丈夫。
テレビやPC、自動車などに欠かせない半導体のメンテナンスを支えていきましょう。
■半導体製造装置のメンテナンス
半導体製造装置は大小さまざまな部品でできています。半導体を洗う際の受け皿となるトレイを外して洗浄したり、半導体を削る刃を交換したり、点検マニュアルに沿って故障箇所の有無を確認したりします。
■半導体製造装置のトラブル対応
ハイテクがつまった装置も使い続けると故障する場合があります。
そんな時もメンテナンススタッフの出番。
ギア部分に潤滑油を塗って回転を滑らかにしたり、パーツを新しいものに交換したりします。
■セットアップ
入力した数値に基づいて装置が動くため、セットアップ時は稼動時間や研磨スピードなどの設定を行います。
どこに何を入力するかは仕様書に書かれていますし、最初は先輩がしっかり教えるので心配はいりません。
※2~4週間の研修後、まずは先輩社員の業務のサポートからしていただきます。
機材や工具の準備を行い、作業がスムーズに進むようフォローしながら作業の内容を覚えていきます。
慣れてきたら実際に作業にチャレンジ。
作業も繰り返し行えるので覚えやすく、段階的に成長していける環境です。
※マイカーでの通勤可。
他の勤務地の求人
三重県四日市市
他の勤務地も見る(1件)
・退職金制度
・昇給年1回(4月)
・賞与年3回(7月・12月・3月)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・定期健康診断
・資格取得支援制度(規定あり)
・交通費支給
・慶弔見舞金
・社員寮完備(備品有りorなしの選択可能)
※備品→テレビ・洗濯機・レンジ・冷蔵庫・エアコン・テーブル・照明などを完備(地域・物件により多少異なる)
・基準家賃(家賃+共益費+駐車場)の補助あり(~半額まで)
・引越費用全額負担制度(入社時に引越が必要な方が対象)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ オンライン選考OK
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。