【構想設計】土日祝休み/年休123日/気象庁から頼られるニッチトップメーカー
- FPGA設計センサーデバイス計測・解析エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年03月08日
求人AIによる要約
半導体業界のニッチトップメーカーである当社では、回路設計者を募集しています。主に気象計測機器の構想設計を担当し、気象庁のアメダスに採用される超音波風速計を中心に、ミリ波やレーザー技術を用いた新たな製品開発に挑戦していただきます。営業要求を基にした設計工程を経て、最前線の技術を活かす機会が広がっています。土日祝休み、年間休日123日と、働きやすい環境が整っており、長期的なキャリア形成が可能です。
【おすすめポイント】
・土日祝休み、年間休日123日でワークライフバランスが充実。
・気象庁で採用されている製品の設計に関わる貴重な経験。
・最新技術への挑戦ができ、自己成長の機会が豊富。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
FPGA設計
センサーデバイス
計測・解析エンジニア
■業務内容:回路設計者として、構想設計を中心とした製品開発(気象計測機器)を担当いただきます。気象庁のアメダスに採用されている超音波風速計以外の気象機器の構想設計・工業機器への展開をお任せします。詳細:■担当工程:営業要求に基づいて、構想設計→基本設計→詳細設計→図面作成→FPGA開発→評価を行います。超音波を用いた気象機器を販売していますが、最近ではミリ波やレーザーを用いた機器へ技術の移行があります。ソニックには、マイクロ波・ミリ波を使った製品開発をしている部門があり、その部門と協業しながら、営業のニーズに応えていただきます。■担当製品数:基本1製品。(短期3か月、長期5年程度)。
[配属先情報]
■技術部:約30名が所属■組織構成:計5名 ハード設計2名、組込み2名、メカ設計1名
[学歴]専修 短大 高専 大学 大学院
[転勤]当面無
[賃金形態]月給制
[月給]408000円~
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(夏季・年末年始)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日
[寮社宅]無
[その他制度]昇給、賞与年2回(6月、12月)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。