【本社】機械設計/シートベルト(セイフティ技術部)
- その他デバイス開発エンジニア製品評価エンジニア
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:株式会社東海理化
- 掲載日:2025年03月03日
求人AIによる要約
自動車の安全を支えるシートベルトの設計・開発に携わりませんか?東海理化では、機構部品や製品の開発において、安全性能向上に貢献できる新たな仲間を募集しています。リトラクタやバックルなどの設計に携わり、強度・機構解析や試作評価を通じて、先進の安全技術を実現する喜びを共に分かち合いましょう。法規や顧客のニーズに応じた製品開発で、より良い未来を共に創造するチャンスです。私たちと一緒に、新たなチャレンジに取り組みましょう!
【おすすめポイント】
・自動車安全性能向上に貢献できる先進的なプロジェクト
・機構部品開発の専門知識を活かせる充実した環境
・仲間と共に成長し、試行錯誤を楽しむ職場文化
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
デバイス開発エンジニア
製品評価エンジニア
■命を救うシートベルトの製品開発・設計業務の人材募集■東海理化が実現したい世界感を一緒に試行錯誤し、組織やサービスの拡大・成長を共に楽しみながら切磋琢磨頂ける仲間を求めています。
【募集概要】
自動車用シートベルトの設計、開発業務に携わる方を募集します。
自動車安全性能評価、アセスメントの新たな指標に対応するため、新製品の開発を強化いたします。
1.開発業務
・機構部品/製品の開発(シートベルトのリトラクタやバックル等)
・強度/機構解析(CAE)(公差計算などを用い、計画検討図を作成)
・試作評価確認量産設計、他部署とのDRBFM,FTAなどでの検証・整合確認
2.設計業務
車両への搭載,使用性の検討、法規,客先規格への適合確認を既存デバイスの組み合わせで実施。
高専 大学 大学院
【必須】機械設計経験
【歓迎】乗員保護の基礎知識/強度、機構解析経験者
【取り巻く環境について】世界各国で実施されているNCAP(自動車安全性能評価、アセスメント)にて、より安全なクルマを目指して年々指標が強化されています。新たな指標に対応するため、シートベルトを始めとする乗員保護装置は年々進化を続けています。アセスメントが大きく変化するタイミングが2029年にあり、新製品の開発が喫緊の課題となっています。命を救うための製品開発に貢献をお願いします。
当面は上記業務から担って頂くことを想定していますが、適性や発揮具合に応じて、 さらに上位の役割、さらに広い業務範囲でご活躍いただける環境も用意しております。
■所在地
愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地
■喫煙環境
屋内全面禁煙
(内訳)
土曜 日曜
その他(GW・夏期・年末年始(各9日程度))
■有給休暇
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
付与日数は入社月により変動いたします。
■育休・産休あり(男性社員の取得実績あり)
■産休明け時短勤務制度あり(小学校3年修了まで)
■2022年に女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高位(3段階目)の認定を受けました。
■半日年休取得可能
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険:加入有り
【福利厚生】
・家族手当:扶養家族一人目19,500円、二人目以降5,000円/人を加算。
・カフェテリアプラン制度:有り
・保養施設:会員制リゾートクラブ利用可能(研修施設:研修センター)
・通勤交通費:片道2km以上の場合支給あり。高速道路代についてはご自宅から勤務先までの直線距離で
25km以上ある場合は片道分、30km以上ある場合は往復分の補助有り(ご自身が支給対象になるかどうかは要確認)。
【家賃補助】応募時の住所が、勤務地から30km超の方で新しく住居を探す方のみ対象。
「家賃+共益費」の半額で、上限30,000円を3年間補助。
【中途受け入れ】30%程度の方が中途入社。
【有給休暇補足】
・2022年度の平均取得実績20日/年(管理職未満の社員)
・半日有給取得可能
【ダイバーシティ推進】
・育児休職制度:有り(男性社員の取得実績あり)
・短時間勤務制度:小学校3年までの子を持つ社員。(小学校3年修了まで)※勤続1年未満の者は対象外
・2022年に子育てサポート企業として「プラチナくるみん」の認定を受けました。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。