◎未経験歓迎♪【生産管理】☆完全週休2日制/残業ほぼナシ!
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 福岡県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年03月03日
求人AIによる要約
未経験歓迎の生産管理職を募集中!半導体や自動車、医療分野のモノづくり現場のエンジンとして、金型製造の工程を管理します。具体的には、生産スケジュールの調整、協力会社との連携、コスト管理などを通じて、製品の納品までをサポート。20~30代の若手メンバーが多く、初めての方でも安心してスキルを習得できる環境を整えています。入社後は2ヶ月間の基礎研修を経て、先輩がマンツーマンで指導。キャリアを築くチャンスをお見逃しなく!
【おすすめポイント】
・未経験からスキルを身につけられる充実した研修制度
・20~30代の若手が活躍するフレンドリーな職場環境
・生産管理のキーパーソンとしてのやりがいを実感できる仕事
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
仕事内容
<モノづくり現場の司令塔として活躍!>半導体・自動車・医療など幅広い業界製品の部品をつくるための『金型』製造現場の工程管理をお任せします。
具体的には
【金型とは…?】ペットボトル、半導体、電子機器、自動車、医療機器製品の"部品"をつくるための「型」のこと!金型があるからこそ、製品を大量生産&高精度でつくることができるんです!【生産管理ってどんな仕事?】製品のスムーズな製造~納品までを支える司令塔の役割を担います!
☆生産管理=製造現場を支えるキーパーソン!☆
<業務内容>◆生産スケジュールの管理納品スケジュールを製造部門と共有し円滑な生産をサポート◆協力会社との調整一部工程を担う協力会社とスケジュールを調整※電話やメールでのやり取りが基本◆コスト管理利益を確保しながらより良い製造方法を検討◆出荷業務のサポート製品の積み下ろし など
配属先の編成
生産管理職として働くメンバーは8名。ほとんどが20~30代の時に未経験で入社!じっくりスキルを身につけ、今では、製造現場を支える存在へ成長しています。金型の専門分野ごとにチームが分かれており、それぞれが得意な分野の知識や経験を惜しみなく伝えていきますので安心してください!
入社後の流れ
[1] 入社後2か月間は基礎研修設計図面の読み方製品がどうやってつくられるのか各工程に、どれくらい時間がかかるのかなど、設計・製造現場で製品の基礎知識を学びます。[2] OJTで生産管理の実務を習得研修後は、担当チームの先輩が専属のコーチャーとなってイチから業務を教えていきます!
普通自動車免許(※)
基本的なPCスキル(Word、Excelなど)
└ 自社内ソフトを使用しての顧客管理や販売管理も行います。
\育成前提の採用のため、前職の経験は一切不問!/
製造作業に携わるのではなく、自社工場のスタッフや
協力会社とコミュニケーションを取る機会が多い仕事です。
「 人と関係を築く仕事がしたい 」
「 モノづくりの現場を自分で動かしてみたい 」
そんな気持ちをお持ちの方なら、
きっとすぐに活躍できますよ!
※出荷業務時に1.5tトラックを運転する機会もあります。
福岡県直方市内の工場勤務
≪詳細住所≫
■直方第2工場(金型工場)
福岡県直方市感田811-1
◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆
都市高速「八幡IC」を降りて車ですぐの場所にある
本社をはじめ各工場アクセスは良好。
遠い場所だと、中津から通勤している社員もいます。
◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆--◆
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。
※試用期間3か月あり。(※待遇同一)
※昼休みのほか、午前10時と
午後3時に15分の休憩時間を設けています。
\定時退勤が基本/
残業は発生しても月平均10h程度です。
完全週休2日制(土・日)
<メモリアル休日制度>
誕生日か記念日どちらかの前後1週間に
1日お休みが取れるという制度になっています!
【 休暇 】
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(取得率は88%!)
積立有給休暇(最大40日)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業
生理休暇
介護休業
リフレッシュ休暇
特別時間休暇
(1時間単位で取れる休暇を有休と別に設けています)
◇確定拠出年金
◇社会保険完備
◇休業補償制度
◇継続雇用制度(65歳まで)
◇制服貸与
◇資格取得支援制度
(技能士など国家資格の取得をバックアップ)
◇屋内禁煙
◇グランドあり
◇永年勤続者表彰
◇改善提案表彰制度
(提案内容を委員会に提出。表彰者には報奨金を支給)
◇独身寮
(月16,000円~18,000円で住める社員寮。+15,000円で食事も付きます)
◇健康促進に関する制度
(健康診断の結果が向上した社員に報奨金を支給)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。