半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社光正

関連知識があればOK!【金属原料の生産技術(分析)】年休125日

株式会社光正
  • 化学材料材料開発エンジニア計測・解析エンジニア
  • その他
  • その他
  • 提供元:マイナビ転職
  • 掲載日:2025年03月03日

求人AIによる要約

金属原料の分析技術に携わるポジションです。入社後は経験に応じて担当分野が決定され、鉄鋼材料、非鉄材料、超硬合金、フェロアロイ、スクラップなどの分析を行います。具体的な業務は、蛍光X線分析や原子吸光分析を用いた成分分析、走査電子顕微鏡を用いる形態観察、それに加えて市場や技術トレンドを考慮した素材の研究・開発にも寄与します。国内外の事業展開にも関与し、実務を通じて業界の先端技術に触れ、貴重な経験を積む機会があります。

【おすすめポイント】
・多様な金属原料の分析を通じて専門知識を深めることができる
・最新の分析技術を実践的に学ぶチャンス
・国内外市場に対応した先進的な素材研究に関与可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

材料開発エンジニア

計測・解析エンジニア

仕事内容


【まずは経験に応じて担当分野を決定】金属原料の分析業務に携わり、鉄鋼材料/非鉄材料/超硬合金/フェロアロイ/スクラップ等を分析いただきます。
具体的には

【雇入れ直後】■金属原料の分析業務【変更の範囲】会社の定める業務【分析対象】鉄鋼材料/非鉄材料/超硬合金フェロアロイ/スクラップ等【成分分析方法】蛍光X線分析/炭素・硫黄分析酵素・窒素同時分析【微量元素分析方法】発光分光分析/原子吸光分析





【形態観察方法】走査電子顕微鏡【物性測定方法】粒度分布測定<業務の詳細>各種金属原料の評価・分析や、試料の前処理技術と分析手法を考えて実施していきます。海外事業も展開しており、国内外市場や技術のトレンド、市場規模を考慮して素材の研究・開発・試作・改良にも取り組んでいただきます。

《必須条件》
■高卒以上
■普通自動車免許
■化学系学科卒の方
■各種金属原材料の前処理や濃度調整等の基本的知識がある方

《歓迎条件》
◇機器分析経験(大学等)
◇ICPやAAS、SEM等の機器分析の経験
◇Leco社製分析装置の操作経験

《求める人物像》
◎小さな変化に気づける方
◎化学に興味がある方
◎少人数体制で垣根なく取り組める方

【配属先の編成】
現在、リーダー2名、メンバー2名の
計4名の社員が在籍中◎
30代~50代の男性2名、女性2名の構成で、
入社後はOJTで徐々に業務スキルを習得可♪

8:30~17:30(所定労働時間8時間)
※休憩60分
※残業月10時間以内

JR若松線「若松駅」より車で15分

1名

通勤手当
残業手当

【年間休日125日】
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
有給休暇(10日~20日/入社半年後より付与)
夏期休暇(4日)
年末年始休暇(6日)
慶弔休暇

COMPANY

会社名:株式会社光正
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH