NEWDS_A2003 (厚木)【イメージセンサー研究開発】デバイス開発(画素設計、トランジスタ、プロセスインテグレーション、光学設計、シミュレーション、画像処理AI)_未来の世界を創る半導体開発
- センサーデバイスデバイス開発エンジニア光電子デバイス
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:ソニーグループ株式会社
- 掲載日:2025年02月28日
求人AIによる要約
イメージセンサー研究開発の職場では、最先端技術を駆使して画素設計やプロセステクニックを開発し、世界一のポジションを維持しています。新規デバイスの概念提案から試作・検証を通じて、スマートフォンやAR・MRデバイスに革命をもたらす技術革新に貢献します。キャリアステップとして、専門スキルやプロジェクトリーダーとしての経験を積むことができ、国内外のメンバーと共に感動を提供する製品を創出する機会があります。
【おすすめポイント】
・最先端のイメージセンサー技術に直接関与
・幅広いキャリアパスと専門技術の習得が可能
・社内外のリーダーとしての成長機会が豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
光電子デバイス
■組織としての担当業務
裏面照射型、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR、MR、車載製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。
■担当予定の業務内容
・デバイスエンジニア/プロセスインテグレーター:イメージング、センシング領域においてデバイス構造、プロセス構築の新規構造提案
・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。
・画素設計エンジニア:新規画素の提案・シミュレーション・試作・検証なでを行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。
・トランジスタ開発エンジニア:イメージセンサー性能を向上するために独自構造のトランジスタを開発します。
・光学設計エンジニア:光学のスペシャリストとして新規構造の提案、新商品の開発、解析・評価を行い、研究開発から商品化の領域で技術革新に貢献します。
・画像処理AIエンジニア:画像処理開発や検討・評価・解析を担当します。Ai実機とシミュレーションを活用し、イメージセンサーの画質改善・向上を行います。
■想定ポジション
これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジニアから、数十人規模のリーダーまで広く募集します。
■描けるキャリアパス
デバイス技術のスキルはもちろん、画素設計/プロセス技術/信号処理技術などの技術やスキルが身につきます。プロジェクト体制の開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができます。 これらにより、国内/海外を問わず、社内外のメンバーをリードしながら、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。
※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
1)以下いずれかに該当
・半導体物性、物理学、電子工学、電気工学など基礎的な知識をお持ちの方
・イメージセンサー画素開発、電子デバイス開発、シミュレーターによる設計、イメージセンサーの評価、アナログ回路設計、光学素子開発等の経験
・トランジスタ開発の経験者
・半導体デバイスのプロセスフローを構築できる技術や知識をお持ちのプロセスインテグレーション経験者
・デバイス構造や電解など物理現象のシミュレーションシステム開発の経験をお持ちの方
・CD/DVDのピックアップレンズや、一眼レフ/モバイルレンズなどの設計経験、光線追跡や波動光学のシミュレーションの経験
・カメラシステムの信号処理ソフトエンジニアもしくは画像処理向け解析ソフト/ディープラーニングを使った解析/評価の経験者
C/C++やPython、MATLABでのプログラム作成経験
2)新規性の高い技術や未知の現象に対して解析や考察を深め、新しい半導体技術を魅力的な商品に繋げて世の中に送り出すことへ強い意欲のある方
■尚可
半導体デバイス技術、プロセス技術、回路設計技術、光学技術の経験や知識
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。