【生産本部】メカ設計エンジニア(内製生産設備)〈熊谷製作所勤務〉
- 生産技術エンジニア計測・解析エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:株式会社ニコン
- 掲載日:2025年02月27日
求人AIによる要約
半導体業界の内製生産設備におけるメカ設計エンジニアの募集です。要求分析を基に、社内外の技術情報を活用し、装置仕様を決定。詳細設計や解析を行い、製作・組立調整もフォローします。プロジェクトの規模に応じて、担当者からリーダーまで多様な役割を担えるチャンスがあり、高精度な光学測定関連技術にも携わることが可能です。社内外での研修を通じて専門知識を深め、マネージメントスキルを磨くことができ、明確なキャリアパスも用意されています。
【おすすめポイント】
・光学設計と連携した高精度なメカ設計
・幅広い業務スコープでのプロジェクト経験
・充実した研修体制で専門知識とマネジメントスキルを向上
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
計測・解析エンジニア
設備エンジニア
●ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務
開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。
製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとする。
技術的難易度の高い案件は先行技術開発にて原理検証や実験を行ない、装置化に備える。
装置化対象工程は、加工・成形・測定・検査・移載・開発と多岐に亘り、サイズ・温度範囲・装置費用見積りを含めて検討範囲は非常に広いが、高精度・光学測定関連が多い。
最近では情報処理系(データ処理・画像処理等)の自主開発や設備案件も増えている。
開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担う。
■研修体制
社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。
・装置のメカ設計経験(3年以上)
・メカ設計の基礎的な知識(機械力学・材料力学・流体力学・熱力学)
・機械要素(モータ、ガイド、シリンダ、センサ等)の仕様を理解・選定
・装置仕様書作成の経験
・3DCADの使用経験
※休憩45分 ※スーパーフレックスタイム制度有
【品川本社・大井】9:00~17:45 /【熊谷・横浜・水戸・横須賀】8:30~17:15 /【相模原】8:20~17:05
完全週休2日制、夏季休暇、年末年始など年間128日
休暇 有給休暇、積立特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
その他の福利厚生
施設保養所など
制度通勤交通費、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)、家賃補助制度、持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職金制度、育児・介護関連制度、クラブ活動など
※詳細は採用マイページ内にてご案内いたします。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。