【エレクトロニクス】車載電源機器の開発・設計
- デバイス開発エンジニアパワーデバイス組み込みソフトウェアエンジニア
- 愛知県
- その他
- 提供元:豊田自動織機
- 掲載日:2025年02月27日
求人AIによる要約
電動車の急成長に伴い、車載電源機器(DC-DCコンバータ、車載充電器、ACインバータ)の開発・設計を担う即戦力人材を募集しています。3~5年の開発期間内に、5~20名のチームでエレクトロニクスとメカトロニクスを融合した製品を創り上げます。顧客ニーズに応じた仕様の調整や共同開発も行い、多様な技術を磨く機会があります。チーム全員で問題解決に取り組む中で、将来的にはリーダーシップを発揮する製品開発のエキスパートとして成長できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・車載電源機器に特化した多様な技術を習得できる
・チームでの問題解決を通じて協力する文化
・将来的に製品開発のリーダーを目指せるキャリアパス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
パワーデバイス
組み込みソフトウェアエンジニア
自動車の電動化が急速に拡大する中、電動車に搭載される電源機器(DC-DCコンバータ・車載充電器・ACインバータなど)の開発・設計も同時並行で複数の車種に対応する必要があり、今後の更なる電動化に対応する為、即戦力人材を募集いたします。
車載電源機器は3~5年の開発期間で5~20名程度のチームを立ち上げ、エレ・メカ・ソフトの得意分野を主に担当しながら頭出し製品を開発します。顧客からの要求仕様は車種によって様々ですが、グルーピング開発を進めるうえで要となる仕様に関して、必要に応じ、顧客と交渉し、仕様の擦り合わせを実施します。また、仕入先と共同開発する場合もあり、多岐に渡り、車載電源機器の開発・設計に携わっていただきます。(変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の業務内容は、出向先が定める業務とする。
【使用言語、ツール、環境】・CR-5000(BD/DG)・MATLAB(simlink含む)・ANSYS(Twin Builderなど)
【業務のやりがい】製品開発において発生する様々な問題について、チーム全員が一丸となって対応・解決する事が当社のスタイルです。個々の専門性はもちろん必要ですが、製品に関する様々なスキルを身に着けて、将来的には製品開発のリーダを目指して貰いたいと思っています。
【応募資格】以下、いずれかの経験を有すること・車載電子機器の開発・設計業務・数kW級電源機器の開発・設計業務
・【勤務地】共和工場(愛知県大府市共和町茶屋8番地)(変更の範囲) 業務都合により、会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の就業場所は、出向先が定める全ての場所(日本全国、海外、テレワークを行う場所を含む)とする。
・【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
・【昇給】年1回(4月)
・【賞与】年2回(7月、12月)
・【休憩】60分
・フレックスタイム制有(コアタイム:無、標準労働時間帯:8:00~17:00)
・【残業】業務の状況に応じて指示する場合有(平均30時間/月)
・【在宅勤務】可
・完全週休2日制(土曜日・日曜日。祝日はGW・夏季・年末年始連休に振り替えあり)
・GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(但し、案件により変動あり)
・【有給休暇】3ヶ月勤務後10日付与(以降毎年9月に次回日数を付与)
・その他特別休暇など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。