半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日産自動車株式会社

【[EE2210]製品開発/電子回路設計(電子ハードウェア信頼性開発エンジニア)】

  • 品質管理エンジニア製品評価エンジニア設備エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年02月26日

求人AIによる要約

電子ハードウェア信頼性開発エンジニアとして、電子機器の設計信頼性評価を担当します。具体的には、電子回路や実装構造の審査を行い、設計基準やサプライヤ要求仕様を策定します。また、半導体素子を含む電子素子の適合判定や、先端技術のロードマップ策定なども手掛けます。社外エンジニアとの技術交流や特許出願の機会があり、自らの技術が実際の製品に反映される達成感を得られます。幅広い信頼性技術を身に付ける絶好のチャンスです。

【おすすめポイント】
・幅広い分野での信頼性技術を習得可能
・社外エンジニアとの協働による技術交流
・自らの技術が反映された製品に直接触れる機会

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

製品評価エンジニア

設備エンジニア

■電子機器ハードウェアの設計信頼性評価をお任せ。【業務詳細】■電子信頼性に関する設計基準及びサプライヤ要求仕様の策定■電子機器の電子回路及び実装構造審査■電子機器サプライヤ工程の品質確認■半導体素子を含む電子素子のアプリケーション適合判定■先端電子技術のロードマップの策定と適用戦略の社内提案■半導体製品や電子機材のBCP技術マネジメント【魅力】■システムから車両階層までの幅広い信頼性技術を身に着けることができます。社外エンジニアとの技術交流も多く、社外講演や特許出願の機会もあります。また、ご自身の技術力で具現化したハードウェアを搭載した最終商品にも直接触れることができます。

[配属先情報]
5人~10人程度のチーム課長や課長代理の下、数名の同僚や部下と業務を遂行

【何れか必須】■電子機器の回路設計経験■電子基板の実装設計/プロセス設計及び評価経験■半導体デバイス/プロセス設計、評価経験■電子部品の品質保証経験【歓迎】■自動車業界での就業経験■【採用背景】■自動運転やコネクテッド機能の実現ソリューションとして民生生まれの先端ハードウェアの車載提案が急増しており、バリデーション手法の開発ニーズが高まっています。新興メーカーの台頭が目立ってきており、魅力機能を他社に先駆け投入するために電子ハードウェア開発技術の増強のための増員採用です。


[学歴]高専 大学 大学院

NTC(日産テクニカルセンター)(神奈川県厚木市)
[転勤]当面無

[想定年収]410万円~780万円

[賃金形態]月給制

[月給]230000円~439000円

[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無

完全週休2日制


[年間休日]121日 内訳:土日 夏期9日 年末年始9日 その他(育児/介護、GW、勤続節目休暇、半日休暇)

[有給休暇]入社半年経過後17日~最高40日 下記参照

[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有

[その他制度]育児休職制度、介護休職制度、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇) 等

COMPANY

会社名:日産自動車株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH