リーダー候補/機械エンジニア/機械設備の基本設計など(調達・施工管理・試運転含む)/岡山県倉敷市(水島)
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
- 岡山県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:旭化成株式会社
- 掲載日:2025年02月26日
求人AIによる要約
半導体業界の成長に貢献する機械設備設計エンジニアを募集!既存設備改造や新設プロジェクトにおいて、設計から工事管理、試運転まで一貫して業務を担当できます。製造部門との密な連携の中で、改善提案を実現し、プラントの強化に寄与するやりがいがあります。リーダーとして若手育成にも関与でき、キャリア成長の機会が豊富です。チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています!
【おすすめポイント】
・設計から運用まで一貫して携われる業務
・製造現場と直接連携し改善活動が可能
・リーダーシップを発揮し部下育成にも貢献できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
設備エンジニア
職務概要
機械系の設備設計エンジニアとして、主に、既存設備改造や小規模新設プロジェクトにおいて、計画〜設計〜現地工事管理〜試運転という一連の業務全てに携わっていただきます。
募集背景
旭化成グループでは、各製造拠点の設備投資を強化しています。水島地区でも設備設計チームの体制強化の為、キャリア採用を実施いたします。
職務詳細
■具体的な業務内容
水島製造所の設備管理部門で設備の基本設計を担当していただきます。機械系エンジニアとしてより現場(製造)と連携しながら、下記の業務を担当していただきます。
・基本設計:製造部門や設備保全チームからの依頼・相談に基づいて計画を立案
・詳細設計の管理:機器や配管等の設備仕様の具体化
・現地工事管理:工事計画、施工管理、検収
・試運転:設計者として計画通りに工事が完了し、製造部門が支障なく運用できるかの確認・調整
・チームのリード:業務に慣れたら、プレーイングマネージャーとして、数名の若手チームのリーディングをお任せします。
※「設計のみ」「施工のみ」という業務区分ではなく、プロジェクトの一連の業務全体をご担当いただきます。設備の改善などを提案し、実現していくことのできる業務です。
■業務とプロジェクト
<業務の流れ> ※1つのプロジェクトは数か月〜数年のものです。
1)既存設備)現機器能力の評価・計画立案
新設)新設機器の仕様や配管・制御フローなどを立案
2)見積・工程立案
3)購入や工事の実施(仕様書作成・発注)
4)仕様確認・納期の管理。施工要領書の確認・テスト計画(耐圧・気密・NDI)実施
5)工事管理。完成後試運転の計画、性能評価実施
<プロジェクト事例>
・増産や新規グレード生産を目的とした設備改造・新設
・設備故障や生産品質異常に対する信頼性向上を目的とした設備改良・改善
・高経年化した設備の能力回復を目的とした改修・更新 など
■ポイント
・既存設備の改造や中〜小規模の新設が中心となりますが、現状能力評価、改造・増設時の設計・調達・施工・試運転まで一貫してすべての業務に携わることができます。製造拠点に常駐する機械エンジニアとして、自工場を”強くする”という目的をもって業務を推進していきます。
・設備投資を強化しており、様々なプロジェクトに携わってもらうことができます。
・製造や保全部門と連携しながら、設計業務をメインに計画から試運転までの業務を一気通貫で担当できます。現場の声を設備に反映し、また、自分が手がけた設備に対してのフィードバックを直接もらい業務に活かすことができます。
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
・設備管理部門は『オーナーズエンジニアリング』を推進していく役割をもちます。自分達のプラント・工場に根付き、既存設備を中心とした計画〜設計〜工事管理〜設備管理までの一連の業務を担当していきます。
・すぐ傍らには、そのプラントを実際に運用し製品を造り出している製造部門がいて、一緒に改善点を見つけ設備に盛り込んでいくことができます。自分が担当し、創った設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善などに繋げていくことができます。
・プラントの設備やプロセスを把握しながら、大勢の人と関わり全体をコントロールしていくができます。自ら考えた保全計画が、大規模な水島コンビナート石油化学製品の基礎原料事業を支えていきます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
担当する設備やプロセスを学びながら技術を深め、現場リーダーとして後輩をリードしていただきます。
▼3〜5年後
(適性に応じて)近い将来、部下をもちマネジメントを担当いただきます。
応募資格
<最終学歴>
高専卒以上
<必要な業務経験/スキル>
プラントや工場などにおける機械設備の設計経験(配管設計含む) 5年以上
<望ましい業務経験/スキル>
・化学系の知見
・学校で機械関連の専攻を修了
・機械設備に関する仕様書作成・発注、施工管理、保全業務などの経験
<望ましい資格>
・高圧ガス製造保安責任者
<求める人物像>
・これまでの経験やスキルを活かし、チャレンジングな業務に積極的に取り組める方
・経験が少なくても、自ら考え提案する前向きなマインドをお持ちの方
・社内外問わず、協調しながら業務を進めることができる方
・チームマネジメントや部下育成のマインドを持ちリーダーとしてチームをまとめられる方
プラントや工場などにおける機械設備の設計経験(配管設計含む) 5年以上
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。