機械エンジニア/プラントにおける計画保全推進(設備保全・設計・施工管理)とその支援/神奈川県川崎市(夜光)
- 生産技術エンジニア計測・解析エンジニア設備エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:旭化成株式会社
- 掲載日:2025年02月26日
求人AIによる要約
機械系設備エンジニアとして、新しいプラントの保全業務をリードする機会です。計画保全、設備の改善・改良提案、予算管理など多岐にわたる業務を担当し、プロジェクトに長期的に関与することができます。旭化成グループの一員として、IoT技術導入を通じた先進的な保全活動や、各製造拠点での技術展開を行い、エンジニアとしての自己成長を実感することができる環境です。あなたのアイデアが、目に見える成果につながる魅力的な職場で新たな挑戦をしてみませんか?
【おすすめポイント】
・多様な業界出身者が活躍し、キャリアアップを支援する環境
・最新技術を活用し、攻めの保全業務を推進
・長期的なプロジェクト参画を通じた成長とスキル向上が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
計測・解析エンジニア
設備エンジニア
職務概要
機械系の設備エンジニアとして計画保全業務(設備管理・改良改善提案・工事管理)とそのサポートを担当していただきます。
募集背景
旭化成グループの各製造拠点では設備投資を強化しています。
川崎製造所においても新規プラントの立ち上げ計画なども進んでおり、例えばカーボンニュートラル推進のための新エネルギープラント建設なども検討中です。設計・保全部門の体制強化を進めるため、キャリア採用採用を実施します。
職務詳細
■具体的な業務内容
プラント設備の計画(予防)保全を推進しています。保全計画の立案から実施、設備の改善・改良、定期修繕の推進など、プラントの完成度をより高めていく仕事です。
・保全計画の立案・実施、メンテナンス予算の管理
・定期修繕の推進・推進サポート
・設備の改善・改良提案、実施
・装置の情報収集やデータ分析
・上記各業務のサポート など
■ポイント
・配属先部署にはキャリア入社者も多く活躍しており、3名のチームリーダーのうちの1人もキャリア入社者です。
・設備の小規模改善などは、保全チームが自ら設計・施工管理を担当します。
・生産拠点における設備保全に関する様々なプロジェクトに携わっていただくことができます。
・機械エンジニアとして電気、計装担当者や製造部門と連携をしながら、チームで業務を推進していきます。
・関連する国家資格の取得やスキルアップ・キャリアアップの支援は、部門としてしっかりバックアップします。
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
旭化成グループでは自社でエンジニアリングを進める「オーナーズ・エンジニアリング」を行っているからこそ、さまざまな分野で新たな技術開発に挑戦することができます。自分達のプラント・工場・設備をイチから創り、守っていく、これこそがエンジニアとして大きなやりがいに繋がると思います。
・自分のアイデア・工夫・改善を設備に反映し、生産性向上などの成果に、目に見える形で結びつけていくことができます。また、その技術を各地の製造所に横断展開していく可能性もあります。
・プロジェクト単位ではなく長期的に担当するプラント・工場に関わっていくため「あの取り組みは良かったのか?」「他に改善点はないか?」といった考察をじっくりと行っていくことができます。
・積極的な設備投資のなかでIoT等最新技術の活用も進んでいます。設備の寿命延長や高稼働安定に関する改良・改善活動や、劣化状況をデジタル技術で事前にキャッチして先手を打つ、攻めの保全業務を進めています。
・最新技術の情報収集や活用、関連資格の取得に対して部門もしっかりとバックアップをしていきます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
まずは、担当者として上司や先輩とともに旭化成の設備やプロセスを学んでください。
しっかりと機械エンジニアとしてのスキル・経験を磨いていただきたいと考えています。
▼3〜5年後
(適性により)将来は、現場をリードする中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。
また、若手メンバーへの指導もお任せしたいと考えています。
応募資格
<最終学歴>
高専卒以上
<必要な業務経験/スキル>
プラント・工場における機械系の保全・設備設計・施工管理の業務経験 (2年程度以上)
※出身業界や経験プラントの種類は問いません(化学系に限りません)。各種メーカーはもちろん、エンジ会社や工事会社出身の方など様々な業界からのキャリア入社者が活躍しています。
<望ましい業務経験/スキル>
・化学プラントでのエンジニアリング(保全・設計・施工管理)経験
・回転機系のエンジニアリング経験
<望ましい資格>
・エネルギー管理士
・公害防止管理者
・高圧ガス製造保安責任者
・危険物取扱者 など
<求める人物像>
・プラントの大型設備やプロセスに興味を持ち、積極的に改善提案が出来る方
・社内外の関係者と連携し円滑に業務遂行が出来る方
・ご経験やスキルを活かし、何事にも挑戦する意欲がある方
プラント・工場における機械系の保全・設備設計・施工管理の業務経験 (2年程度以上)
※出身業界や経験プラントの種類は問いません(化学系に限りません)。各種メーカーはもちろん、エンジ会社や工事会社出身の方など様々な業界からのキャリア入社者が活躍しています。
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
フレックスタイム有り(コア無しフレックス)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。