リーダー候補/車載DSPソフトウェア組込みエンジニア/神奈川県横浜市
- デジタルIC設計デバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:旭化成株式会社
- 掲載日:2025年02月26日
求人AIによる要約
株式会社旭化成エレクトロニクス(AKM)は、車載オーディオ・ボイス用DSPソフトウェア組込みエンジニアを募集中です。主な業務は、DSP上でのソフトウェア開発、顧客システムの動作確認、エンジニアのサポートを通じた新規アルゴリズムの開発です。自らの開発したソフトウェアが製品として使用される喜びを実感しながら、ソフトウェアとハードウェアの知識を深めるチャンスがあります。チームでの協力を重視する環境で、海外拠点とも英語でコミュニケーションを取りながら活動します。
【おすすめポイント】
・実用的な製品開発に携わる実感が得られる
・多様な信号処理アルゴリズムに関する専門知識が身につく
・チームとの強力な連携と国際的なコミュニケーションが体験できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デジタルIC設計
デバイス開発エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
職務概要
DSP上で動作するソフトウェアの開発と実装、顧客システム上でDSPが正しく動作するためのサポート並びに顧客ニーズを先取りした次期商品企画・開発が主な職務となります。
募集背景
旭化成エレクトロニクス(AKM)は「オーディオ&ボイス事業」を注力分野の一つと位置づけ事業拡大を図っています。中でも車載オーディオ・ボイス用DSPはお客様からその性能を高く評価されており、グローバル展開も含め事業を拡大している製品カテゴリーです。本事業の更なる拡大に向け、開発及び顧客サポートを強化していきます。
職務詳細
■具体的な業務内容
・DSPのソフトウェア開発・検証(GUI開発)
・顧客システム上での動作確認
・顧客や海外拠点エンジニアのサポート
・新規アルゴリズムの企画・開発などチームで協力して活動していきます。
※海外拠点のエンジニアとは、英語でコミュニケーションを取っていただくこともあります。
アルゴリズム例:
1)エコー/ノイズキャンセル、音源分離など各種音声信号処理
2)自動車用アクティブロードノイズキャンセル
3)エンジンオーダーキャンセラー(エンジンノイズを低減)
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
自分が開発に関わったソフトウェアがシステムに組み込まれ動作し、実際に製品として使用されることが何よりのやりがいです。特に顧客と一緒にモノを作り上げたりした際の喜びの声などは大変心に残ります。
旭化成エレクトロニクス(AKM)は多岐に渡る製品ラインナップを有しており、各製品群で求められる様々な信号処理アルゴリズムに加えて、ハードウェアの知識も習得していただけます。
仕事は基本的にチームで行い、チーム内メンバーとコミュニケーションを取りながら進めますので仲間とワイワイしながら仕事ができます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
まずはDSPに関する知識を習得し、ソフトウェア開発をご担当いただきます。
開発をしていく中で、国内外エンジニアとコミュニケーションを取りながらサポート業務にも携わっていただきます。
▼3〜5年後
適性や意向を確認しながら、チームリーダーもしくはソフトウェア開発のエキスパートとしてご活躍いただけることを期待しています。
<取扱い商材>
オーディオデバイス、磁気センサー、半導体集積回路など
<参考URL>
https://www.akm.com/jp/ja/
応募資格
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、1・2の両方を満たす方
1)デジタル信号処理の知見
2)C言語を用いたプログラミング経験(2年以上)
<望ましい業務経験/スキル>
・DSPやオーディオに関する知識
・顧客サポート経験(海外顧客サポートの経験者歓迎)
・業務における英語使用経験(会話・メール)
<求める人物像>
・向上心をお持ちで、前向きに業務に取り組める方
・関係者と連携しながら、真面目に業務を進めることができる方
以下、1・2の両方を満たす方
1)デジタル信号処理の知見
2)C言語を用いたプログラミング経験(2年以上)
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
フレックスタイム有り(コア無しフレックス)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。