【大阪・吹田】計測機器の研究開発及び評価 ※風速分野国内トップクラスの総合測定器メーカー
- 検査・計測装置製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 大阪府
- 年収300万円未満
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月18日
求人AIによる要約
国内トップシェアの計測器メーカーで、風速計測のリーディングカンパニーとして知られる企業で、研究開発を行うチャンスです。主に回路設計と試作装置の性能評価を担当し、技術の最前線で活躍できます。独自の技術を駆使し、各種計測機器の開発に貢献。この分野での専門性を高めながら、年休125日と充実した職場環境でワークライフバランスも重視できます。
【おすすめポイント】
・国内シェア約70%の風速計製品を開発する安定企業
・独自の技術を用いた専門性の高いキャリア形成
・年休125日で働きやすい職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
検査・計測装置
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
【大阪・吹田】計測機器の研究開発及び評価 ※風速分野国内トップクラスの総合測定器メーカー
~国内トップシェアメーカー/専門性高いキャリア形成が可能/年休125日~
■職務概要:
研究開発テーマに関して主に回路設計や試作回路の性能評価・改善を行っていただきます。
■詳細:
・試作装置開発のための回路設計、外注業者との技術打合せ
・試作装置の性能に関する評価、技術報告書の作成
・社外関連技術の調査
・その他付帯する業務
■特徴:
・創業者が日本初の風速計「アネモマスター風速計」を開発し、風速計測分野のリーディングカンパニーとして国内シェア約70%を占める製品を開発している計測機器メーカーです。
・流れの計測、微粒子計測の各分野で独自の技術を持ち、熱線流速計、凝縮式粒子計数器、レーザ流速計、可視化システムなどは日本国内を代表する企業の1つです。製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。また国内3拠点、米国、中国にもグループ企業をもちグローバルに展開しています。
■当社を取り巻く業界環境:
・空調設備試験市場:本市場ではビルの空調バランスに風速計を使用します。ビルの新築件数は、2003年まで減少しその後やや増加傾向にありますが、当社風速計の販売量は堅実に売上が伸びています。
・室内空気環境市場:ビルメンテナンスにおけるビル管理法に基づいた空気環境測定機器を提供していますが、ここ数年は横ばいであります。しかしながらビル管理教育センターの主催する「建築物衛生管理技術者」の資格取得者は微増を続けており潜在的需要が期待されます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:下記、いずれかを満たす方
・工学系大学(電気・電子工学系)を卒業された方
・電子回路設計(主にアナログ回路)の経験
■歓迎条件:
・環境計測(微粒子、ガスや流体)に関する知見
・計測機器、分析機器メーカーでの勤務経験
・研究論文の作成・発表
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:大阪府吹田市清水2-1
勤務地最寄駅:JR線/千里丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
■当面は予定していません。
<オンライン面接>
可
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:55分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:15
<その他就業時間補足>
■所定労働時間:7時間35分
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。