半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三井金属鉱業株式会社

【埼玉/上尾】電気設備改善(電気主任技術者)◆三井G/転勤当面無/福利厚生◎残業13.8h#38

  • プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 埼玉県
  • 年収300万円未満
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年02月18日

求人AIによる要約

電気主任技術者として次世代の電気設備管理に挑戦しませんか?三井グループの中核企業である同社では、銅箔製造設備の改善や省エネ活動を通じて、プラントオーナーとしての貴重な経験を積むことができます。新技術の探索も行える職場環境で、自己の提案が採用される喜びを実感できるでしょう。キャリアパスは、多様で、設備部門を担う管理職としてのステップアップも可能です。

【おすすめポイント】
・グローバルシェアトップクラスの製品を扱う魅力的な職場
・プラントオーナーとしての経験を積める環境
・多様なキャリアステップと自己成長の機会

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【埼玉/上尾】電気設備改善(電気主任技術者)◆三井G/転勤当面無/福利厚生◎残業13.8h#38

【発注者側ポジション/電気計装エンジニア/エンジニアリング会社等からキャリアチェンジしたい方歓迎/プラント東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】

■職務概要:埼玉県上尾市にある同社の生産技術部 銅箔事業部にて以下業務を担当いただきます。
<詳細>
まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】

◆業務の面白み・魅力:
プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見(起案)が通りやすい風通しの良い職場です。

◆キャリアステップイメージ:
まずは、事業所の電気主任技術者として電気保安業務のリーダーとなるキャリアを目指し業務に取組み、将来は計装・制御技術も兼ね備えた管理職として、上尾事業所 設備部門を担うエンジニアになっていただきたい。本人の希望、適性に応じ、他拠点のローテーションの可能性もございます。

◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて:
半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)

◆同社の魅力:
同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。

変更の範囲:本文参照

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・第三種電気主任技術者(科目合格可)

◆歓迎要件:
・特別高圧電気設備の管理の経験( 3年以上)
・DCS/PLC/SCADAプログラミングの経験

<勤務地詳細>
生産技術部
住所:埼玉県上尾市原市1333番地2号
勤務地最寄駅:高崎線/上尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照

<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
当面転勤は無いが、将来的には国内転勤の可能性あり

<オンライン面接>

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:35
<その他就業時間補足>
※全社平均残業時間 13.8時間(三井金属単体/2022年度実績)

COMPANY

会社名:三井金属鉱業株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH