【名古屋】製造DXを推進するプロジェクトリーダー◇東証プライム上場/年休125日◇2024-078
- デジタルIC設計プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア
- 愛知県
- 年収300万円未満
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月18日
求人AIによる要約
製造DXを推進するプロジェクトリーダーとして、デジタル改革を通じた業務革新に挑戦しませんか?当社はデータドリブンなモノづくりを実現するため、各事業部門と連携しながらシステムの企画・設計から導入まで幅広く関与します。さらなる成長とキャリアアップのチャンスがあり、若手が活躍する活気ある職場環境です。製造現場の課題解決を達成しながら、共に明るい未来を築きましょう。
【おすすめポイント】
・システム開発経験を通じたプロジェクト管理が可能
・デジタル活用による具体的な成果を実感できる
・協力的なチーム環境で多様なスキルを習得できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デジタルIC設計
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
【名古屋】製造DXを推進するプロジェクトリーダー◇東証プライム上場/年休125日◇2024-078
■募集背景:
当社ではありたい姿(=NGKグループビジョン)実現のための5つの柱の1つとして「DX推進」に取り組んでいます。このような全社方針の下、データドリブンなモノづくりの世界を構築するのが当部門の目標です。
当部門は各事業部門と一体となって事業課題を整理し、デジタル活用による解決策を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。DXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。
■業務内容:
製造に関わるDXプロジェクト推進しています。国内外を含む自社内の製造工場向けシステムの企画・設計・開発・導入しています。海外拠点も含むプロジェクト推進時には数週間程度の海外出張もあります。
■業務詳細:
事業部門の課題に対して、デジタルを活用した業務変革を推進。企画からプロジェクト管理を中心とした業務に従事いただきます。
◇システム企画段階から入ってシステムの構想を立案
◇その構想に基づいて基本設計・見積し、投資として起案
◇詳細設計以降はベンダーへ発注し、詳細設計~結合テストをプロジェクト管理
◇ユーザテスト・教育を経て事業部門へ引き渡し
◇稼働後の保守・問い合わせ・改善要望対応
※内製:外注=3:7 要件定義~基本設計まで内製、以降は外注
■業務の特色:
◇デジタル活用による事業課題の解決を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。
◇製造にかかわるDXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。
■職場の環境:
キャリア採用者が19人と比較的多く、新卒採用者と区別無く活躍している職場です。20代も多く若い職場で、社外のシステム開発パートナー会社の方々も含めて活発にコミュニケーションしています。
社内のほとんどの部署と関わっており業務の質・量ともに大変な職場ですが、困った事はすぐに相談して助け合う風土があり、忙しい中でも明るい雰囲気でやりがいを持って取り組んでいます。
■身につくスキル:
◇システム開発全般の技術やプロジェクト管理経験
◇製造、生産技術に関する知識(トヨタ生産方式、QC手法、FTA・FMEA 等)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下の2つの経験を有すること
・製造業向けシステムの開発経験(要件定義~導入、保守)5年以上
・プロジェクトリーダーやサブリーダー経験5年以上
■歓迎条件:
・システム開発全般の基礎知識をお持ちの方
・生産管理、生産計画等の業務知識をお持ちの方
・プロジェクトの企画、提案経験
・英語力(TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上)
<語学補足>
歓迎:英語力(TOEIC(R)テスト600点以上)
本社
住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56
勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
アクセス:名鉄名古屋本線「神宮前駅」徒歩15分/JR東海道本線「熱田駅」徒歩15分/名古屋市営バス「雁道」徒歩5分/名古屋市営バス「高辻」徒歩15分
※バイク通勤可
<転勤>
当面なし
海外の製造工場にシステム担当として出向する可能性有り、国内工場などへ事業部門内の事業・システム担当として異動の可能性有り
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※標準労働時間帯等勤務時間は事業所・部門によって異なります。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。