株式会社MGIC(エムジック)
- ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
- 大阪府 兵庫県
- 年収300万円未満
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月18日
求人AIによる要約
シニア層が活躍する半導体設計職。年間休日125日で、最新のIoTや通信機器など、幅広い技術に携われる環境です。FPGA/LSIのフロントエンド・バックエンド設計を担当し、チームでの協力が求められ、実機評価にも関与します。エンジニア同士のサポートが厚く、定年後も再雇用制度を利用して安定したキャリアを築けます。多様な製品開発を通じ、技術を高めるチャンスも豊富です。
【おすすめポイント】
・シニア層の中途入社者多数で働きやすい環境
・最新技術に携わりながらキャリア成長が可能
・手厚いサポート体制で安心して業務に集中できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
FPGA設計
デジタルIC設計
【兵庫】半導体設計~年間休日125日/シニア層活躍/5年以上の長期案件多数~
~シニア層の中途入社者実績多数!/エンジニアへのサポートが手厚い/最新のIoTなど最先端の技術に携わる/幅広い分野の開発を経験可能/大手企業との取引多数~
■担当業務
顧客のニーズに合わせて、FPGA/LSIのフロントエンド設計(デジタル・アナログ)及びバックエンド設計を行って頂きます。
画像機器、通信機器などの最先端の技術に携わることができ、半導体が使われている製品の多くは同社の設計が絡んでいます。
■業務の流れ
顧客要求の確認から、仕様書作成⇒RTL設計/検証⇒マッピング(P&R)⇒実機評価対応までの工程の中の得意なところに携わっていただきます。
案件ごとにチームを組み、自社または顧客先で設計開発を行います。
基本的に業務先は兵庫県の主要駅周辺です。勤務地に関しては、面談の上、本人の事情・希望を考慮した上で設計業務を行う案件を決定しますので、ご家族のいる方も安心です。
■配属部署
設計部門では、20代後半~60代前半までの幅広い世代の社員が活躍しています。
70歳まで定年後再雇用制度あり、長期にじっくりと勤めあげることができる環境です。
中途採用の社員も多く、ベテランの社員にも気兼ねなく尋ねやすい環境で、エンジニアとして安定して技術を磨ける環境です。
また会社全体として、従業員一人一人の技術力は高く少数精鋭でやっております。そのメンバーに囲まれながら業務をすれば、皆様の技術・スキルも上がること間違いなしです。
■サポート体制
開発案件にはSEを配置し、エンジニアと連携して開発を進めていきます。
顧客との業務に関する調整で困った時には、SEが万全のサポートを行います。また、メンタル面のフォローも継続的に行っています。
■身につくスキル
H/WとS/Wの垣根を超えた開発が求められる中、チームを組んでS/Wエンジニアと協業で開発を行う事もあり、H/Wエンジニアの方も身近なS/Wエンジニアから実践的な知識を吸収し、エンジニアの幅を拡げられます。
また専業メーカーでは経験出来ない幅広い分野(IoT・画像・通信・情報・車載等)の製品開発に携わることができ、大手では困難な独自のキャリア形成も可能です。また、キャリアコンサルタントと共に将来設計を考える環境も整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:(1)(2)のどちらかのご経験でご応募いただけます!
(1)LSIのデジタル、またはアナログ回路設計・検証の実務経験をお持ちの方
(2)ミドルエンド設計/バックエンド設計の実務経験者
顧客先(兵庫県)
住所:兵庫県にある顧客先
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:大阪府大阪市北区太融寺町5‐13 東梅田パークビル8F
勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/東梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※客先企業の開発部に常駐し、対応いただきます。
【就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
無
顧客先での開発の場合は全国で勤務可能性がありますが、勤務地は面談の上本人の希望を考慮して決定します。勤務地の範囲を限定して案件配属を希望することも可能です。
<オンライン面接>
可
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:10時間程度※顧客先によって異なります※30時間分の固定残業代を支給
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。