半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ミネベアミツミ株式会社

【千歳】半導体前工程量産製造装置のエンジニア(前工程・保全)※東証プライム/業績好調の半導体事業部

  • 前工程プロセス開発生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 北海道
  • 年収300万円未満
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年02月18日

求人AIによる要約

半導体前工程量産製造装置エンジニアとして、クリーンルーム内での製造装置の導入や改善、保全業務に携わり、業界の最前線で活躍するチャンスです。アイデアを実現し、技術的な挑戦を楽しむことができる職場で、成長著しい半導体事業部での貢献が期待されます。リフレッシュ休暇制度や充実した福利厚生が整っており、働きやすい環境も魅力です。業績好調な企業で、安定と成長を感じながらスキルを磨くことができます。

【おすすめポイント】
・業界をリードする半導体メーカーでの成長機会
・アイデア実現の達成感を得られる職務
・充実した福利厚生とワークライフバランス重視の環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

前工程プロセス開発

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【千歳】半導体前工程量産製造装置のエンジニア(前工程・保全)※東証プライム/業績好調の半導体事業部

~東証プライム市場上場/世界トップシェア製品多数/2025年には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業~
◆職務概要:
半導体前工程の製造装置の導入、改善業務、保全業務全般に携わって頂きます。

≪具体的な業務内容≫
・クリーンルーム内の半導体前工程製造装置の選定、レイアウト等も含めた設備導入業務
・担当装置の延命化、効率向上、信頼度向上に関する業務
・担当装置の事後保全、計画保全業務

≪やりがい≫
・自身のアイデアが実現されたときの達成感を感じることができます。

◆ミツミ電機株式会社について:
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

◆千歳事業所について:
同社半導体事業の製造機能を担っております。ミネベアミツミ社の中での
同社の半導体事業はIoTの出入口して重要な役割として、位置付けており、明確に注力事業の一つです。

<休日、休暇制度>
また、社員が心身をリフレッシュしてモチベーションの向上に資することを目的としたリフレッシュ休暇制度もあり、ワークライフバランスを重視しています。年次有給休暇は10日以上の取得を目指しています(2022年度の平均年休取得日数15日)。

<福利厚生>
事業所内には朝・昼・夕方に開いている社員食堂があり、多くの社員が利用しています。300円の日替わり定食(肉or魚)をはじめ、カレー、麺類、丼ものと、いずれも低価格でしっかりと栄養が取れるメニュー構成は評判です。

<同社半導体事業について>
2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体 量産 前工程でのエンジニア実務経験

■歓迎条件:
・CVD、拡散炉体、洗浄関係

<勤務地詳細>
千歳事業所(ミツミ電機株式会社)
住所:北海道千歳市泉沢1007-39
勤務地最寄駅:JR千歳線/千歳駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
※将来的に国内外への転勤の可能性があります。

<オンライン面接>

<勤務時間>
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項無し

COMPANY

会社名:ミネベアミツミ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH