半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

松浪硝子工業株式会社

岸和田◆光学やナノテクノロジーに関する新製品開発◆顕微鏡用カバーガラス・スライドガラス国内シェア1位

  • 光電子デバイス化学材料材料開発エンジニア
  • 大阪府 兵庫県 奈良県
  • 年収300万円未満
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年02月18日

求人AIによる要約

当社は光学・ナノテクノロジー分野での新製品開発に挑戦するエンジニアを募集しています。顕微鏡用カバーガラスの国内シェア1位を誇り、特殊な精密ガラス加工技術を活かし、次世代通信やバイオ・メディカル関連製品の開発に取り組んでいただきます。メリハリのある働き方を重視し、129日間の休暇を確保。業績の安定と成長市場での活躍を実感できる環境です。

【おすすめポイント】
・光学設計やナノインプリント技術に関与する新製品開発
・従業員のワークライフバランスを尊重する社風
・成長中の医療・科学機器市場との強い関連性

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

光電子デバイス

化学材料

材料開発エンジニア

岸和田◆光学やナノテクノロジーに関する新製品開発◆顕微鏡用カバーガラス・スライドガラス国内シェア1位

当社では、光学や材料科学、ナノテクノロジーに関するガラス新製品の開発に取り組んでいます。周囲と連携しながら、知識やご経験を活かして新製品の開発をご担当いただきます。

~下記いずれかの開発に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしております~
・光学設計/構造設計シミュレーション
・ナノインプリント技術を活用した光学素子、光学部品等の新製品の開発
・ナノ/マイクロファブリケーションプロセスの開発(ナノインプリント/マイクロ3Dプリント等)
・次世代通信/バイオ・メディカル用光学部品の新製品開発(メタマテリアル/メタサーフェス/メタレンズ等)
・微細構造形成用樹脂の材料開発(光硬化/熱硬化/有機-無機ハイブリッド等)
○1.5mmのナノ、マイクロレンズから1mを超えるガラスまで扱います。設計してできた金型を使い、ラボで樹脂を挟んでガラスの表面にインプリントを行います。大容量光通信用の部品や、ARグラス、3Dディスプレイなどの新製品の開発や、メタマテリアル、メタサーフェス等を使用したセンサーやディスプレイの製品開発を行っていただきます。

■組織構成:
4名(50代1名、40代3名)

■当社の強み:
国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。
創業180年、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。
また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。

■社風・働く環境:
メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【応募要件】<業界未経験歓迎><第二新卒歓迎>
 ~下記いずれかのご経験が少しでもある方、ご応募ください~
・光学設計
・材料開発/プロセス開発(有機、無機、高分子など)
└表面加工・メッキ処理系の研究開発/なんらかの樹脂や膜研究開発/個体電池や半導体などの研究開発の経験者の方、ご応募ください!

<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府岸和田市八阪町2-1-10
勤務地最寄駅:JR阪和線/下松駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
マイカー通勤可/奈良や神戸、豊中などからも通勤しています

<転勤>

転勤はありません

<オンライン面接>

<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:38時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:30
<その他就業時間補足>
残業月20時間程度

COMPANY

会社名:松浪硝子工業株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH