【熊本】設備エンジニア(異業界ご出身者も歓迎)※世界トップイメージセンサー/保全・生産性向上業務
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 熊本県
- 年収300万円未満
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月18日
求人AIによる要約
全世界で40%以上のシェアを誇るCMOSイメージセンサーの生産拠点で、設備エンジニアとして保全・生産性向上に貢献しませんか?業務は、設備の保守保全や生産性改善に加え、新規設備の導入立上げも含まれます。充実した教育体制で異業界出身者も安心。入社後2~3年は夜勤を含む勤務を経験した後、生産技術や改善業務へとキャリアを広げるチャンスがあります。リーダーシップを発揮し、小さな改善を積み重ねることで、エンジニアとしてのスキルアップを実現できます。
【おすすめポイント】
・充実の教育体制(1年間のマンツーマン指導)。
・異業界出身者歓迎でスムーズなキャリアチェンジが可能。
・多様なプロジェクトを通じた成長機会。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【熊本】設備エンジニア(異業界ご出身者も歓迎)※世界トップイメージセンサー/保全・生産性向上業務
◇◆世界トップシェア(40%超)のCMOSイメージセンサーメイン生産拠点(全用途向け)/設備保全・生産性改善ポジション/教育体制充実(1年間マンツーマン)/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◆◇
■業務内容:半導体生産における各工程設備の保守保全・各種QDC改善業務や新規設備の導入立上げ業務を担当いただきます。
日々のトラブルシューティング、故障を引き起こさない為の改善/コスト改善/処理能力アップ等の生産性改善や、設備起因で起こる不良品の減少に伴う最終製品の品質向上を役割として担っています。
※基本的には10名程度のチーム単位で業務を進めています。チームメンバー、生産現場社員、設備の協力会社等、複数の関係者と協力しながら進めていく業務です。
【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
■キャリアパス:半導体業界でのご経験者の方はまずは当社の製造スタンスの理解を、異業界ご経験の方はまずは半導体製造とは?を習得いただくためにも設備保全から業務をスタート頂きます。
徐々に主担当して担当いただく業務を増やして頂きながら、小さな改善を積み重ねリーダーとして推進いただきます。
入社後2~3年は日勤・夜勤の交代勤務を頂きながらも、ご希望ふまえ、ゆくゆくは日勤で生産技術/生産技術/改善などに携わっていただくことや、他TEC(テクノロジーセンター)への異動、またプロセス技術などの他部署への異動を通じて、エンジニアとしてスキルアップできる環境も多く提供しています。
■教育体制:異業界ご出身者含めた中途入社の方も多くなっており、教育体制は充実させています。1年間は先輩社員がマンツーマンで指導する「チューター制度」が好評で、“ちょっと聞きたい”をストレスなくコミュニケ―ションできます。
■熊本TECの特徴:SONY半導体事業の開発~量産拠点で、当社各TECにおける生産品や新規デバイスの開発などを行うマザー拠点です。よりクライアント・量産工程に近い立場で新規デバイス開発~量産を担っており、現在はモバイル向け製品の売上比率が高い一方、車載用・産業用・セキュリティカメラ用・AR/VR/メタバースといったディスプレイデバイス用など、様々な領域に向けた技術開発や生産体制の確立等を担っています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・機械・電気機器の保守・保全・メンテナンス・整備などのご経験
・設備の新規導入や改善業務、保全業務経験がある方
※機械系/電気系は問いません
※電気工事ご経験の方の入社実績もあります
■歓迎条件:
・半導体設備の保全経験
・生産性改善、品質改善などに取り組んできた経験
熊本テクノロジーセンター
住所:熊本県菊池郡菊陽町原水4000-1
勤務地最寄駅:JR豊肥線/原水駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
※その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅
※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
<転勤>
当面なし
(前提としたものではありませんが)制度上での可能性はあります。
<オンライン面接>
可
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
7:30~19:30(シフト制)
<勤務パターン>
7:30~19:30
19:30~7:30
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。