[東京駅3分]世界の産業インフラを支えるバルブの提案営業/年休123日/WEB面接可
- 技術営業・FAE生産管理・物流設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年02月03日
求人AIによる要約
世界の産業インフラを支えるバルブの提案営業をお任せします。流体制御機器であるバタフライバルブの営業を通じて、家庭用から産業設備まで幅広い分野に貢献できます。入社後は2~5ヶ月の営業研修を受け、製品知識や営業スキルを習得。チームで課題を解決しながら、エンドユーザーである建築現場や設備業者に直接営業を行います。年休123日、WEB面接も可能で、働きやすい環境が整っています。
【おすすめポイント】
・日本シェアNo.1のバタフライバルブを扱う
・充実した営業研修でスキルアップ
・チームでの課題解決を重視した働き方
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産管理・物流
設備エンジニア
当社建築ユニットにて創業以来日本シェアNo.1を誇るバタフライバルブの営業をお任せします。【バルブとは】流体をコントロールする流体制御機器で水道やガス等の家庭用からビル空調や工場の産業設備用があります。◆製品の打ち合わせ,PR,プレゼン,見積作成,納期管理,技術問合せ対応◆エンドユーザ(主に建築現場や各設備業者の調達部門)に直接営業◆入社後2~5ヶ月程度、営業研修(製品知識・営業事務オペレーション習得・営業同行)を行います。その後、実際に担当を持ち客先を訪問していただきます。課題や懸念はひとりではなくチームで検討・解決していくのでご安心ください。
[配属先情報]
【営業部 建築設備ユニット】ユニット長:男性(40代半ば)メンバー:男性2名(30代前半,20代前半),女性2名(40代後半,30代後半)
★ほとんどの社員が入社後に製品知識についてインプットしているので、ご応募時点では商材に関する知識は問いません!
【採用背景】◆現在は代理店へのルート営業がほとんどですが,今後はエンドユーザに直接営業し,さらなる売上拡大にむけて増員を考えております。◆首都圏再開発に伴い、案件が増加し受注も好調です。
【選考の特徴】ほとんどの中途社員がバルブの知識を持たない状態で入社。転職理由や将来のビジョン等をお聞きし、「主体的に挑戦し、成長し続ける」社風とそのための社内環境について面接時にご説明いたします。
[転勤]当面無
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(年末年始12/29~1/4・企業カレンダーあり)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日
[寮社宅]無
[その他制度]※財形貯蓄制度、退職金共済制度、確定拠出年金制度、労働組合
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。