【滋賀】MEMSセンサの設計開発※面接1回/東証プライム上場グループ/業績好調の半導体事業部
- その他センサーデバイスデバイス開発エンジニア
- 滋賀県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月03日
求人AIによる要約
MEMSセンサの設計開発に携わるチャンス!東証プライム上場グループの一員として、業績好調な半導体事業部での活躍が期待されます。2021年のオムロン社からの営業譲渡を経て、積極的な設備投資を行い、売上高を600億円から2025年には1000億円に拡大する計画です。ニッチなカスタム領域に特化し、成長分野での技術力を活かした製品展開が魅力。安定した基盤のもと、あなたの専門性を活かし、未来の半導体市場を共に切り拓きましょう。
【おすすめポイント】
・業績好調な東証プライム上場グループでの安定した職場環境
・成長分野に特化したニッチな製品開発に携わるチャンス
・積極的な設備投資と売上拡大を目指すダイナミックな事業展開
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
【滋賀】MEMSセンサの設計開発※面接1回/東証プライム上場グループ/業績好調の半導体事業部
~東証プライム上場グループ/世界トップシェア製品多数/5年後には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業~
◆採用背景:
2021年10月オムロン社より同社への営業譲渡により、MMIセミコンダクター株式会社を子会社化しております。100億円を超える積極的な設備投資を実施しており、今後の事業拡大を積極的に行っております。
◆職務概要:
グループ会社であるMMIセミコンダクター株式会社への在籍出向となります。
・出向先の勤務地:滋賀県野洲市市三宅686番地2
MEMSセンサの設計をご担当頂きます。
<同社半導体事業について>
2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。
◆ミツミ事業について:
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。
◆当社の特徴・魅力:
<積極的な事業展開>
売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中です。
<総合精密部品メーカーとしての技術力>
当社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・MEMSエンジニア
└MEMS設計、MEMS商品開発、設計図レイアウト、半導体知識
・ICエンジニア
└IC回路設計(アナログデジタル問わず)、IC商品開発、半導体知識、ICシミュレーター経験
■歓迎条件:
・FEMシミュレーション技術(ANSYS, COMSOL等)
・回路レイアウト技術,デジタル/アナログ混載設計経験
MMIセミコンダクター株式会社
住所:滋賀県野洲市市三宅686番地2
勤務地最寄駅:東海道 山陽本線/野洲駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
※将来的に国内外への転勤可能性があります。
<オンライン面接>
可
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。