【東京都港区】AD/ADAS向けアルゴリズムの実装技術開発(ソフトウェア開発)
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月03日
求人AIによる要約
自動運転技術の最前線で活躍するチャンス!株式会社デンソーから出向する株式会社ミライズテクノロジーズでは、次世代モビリティに向けた先端アルゴリズムのSoC実装技術開発を担当するエンジニアを募集しています。自動運転システムや車載コネクテッドサービスの研究に携わり、トヨタグループの未来を支える重要な役割を担います。年休121日、充実した福利厚生も魅力です。技術革新を共に推進する仲間をお待ちしています。
【おすすめポイント】
・自動運転技術の最前線での研究開発に携われる
・トヨタグループの一員としての安定した職場環境
・充実した福利厚生と年間休日121日で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【東京都港区】AD/ADAS向けアルゴリズムの実装技術開発(ソフトウェア開発)
~福利厚生◎/国内最大級の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開/年休121日~
※株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズに出向いただきます。
■募集背景:
自動運転や次世代モビリテにおいて、AIの実行、多様なセンサ処理、HMI(Human Machine I/F)を担うSoC(System on a Chip)は、急速に高機能化・高性能化しており、車の価値を左右するキーデバイスになっています。
そのような状況の中で、競争力のあるAD/ADASを実現するために、先端アルゴリズムの最適なSoC実装技術の開発や先端アクセラレータの評価を進めることが急務であり、この研究領域の牽引役をお任せできる方を募集しています。
■業務内容:
世界トップレベルの安全性と利便性を備えた自動運転システム・車載コネクテッドサービスに対応するSoCの企画・研究を推進中です。
当面は、下記いずれかの研究に従事していただきます。
・先端アルゴリズムの最適なSoC(ハードウェア/ソフトウエア)実装技術の開発
・先端SoC/IPの探索、評価
■ポジションについて:
当職場は、トヨタ自動車とデンソーから研究開発を請け負う(株)ミライズテクノロジーズ内の一部門であり、トヨタグループが将来必要とするSoCの研究開発をしています。
次世代SoCの目利きや将来のSoCに必要な先端技術を創り上げることができるプロ技術集団となることを目指して、日々研鑽しています。
その一員として活躍して頂ける、やる気に満ちた技術者のご応募をお待ちしております。
■出向先について:
トヨタの持つモビリティ視点、ならびにデンソーが培ってきた車載視点での知見を掛け合わせることで、クルマ軸と部品軸の両輪で、電動車両や自動運転車両の技術革新の鍵となる次世代の車載半導体を、より早期に開発しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの業務経験を有すること
・機械学習/AIを用いた研究開発
・機械学習/AIのハードウェア実装
・画像処理技術
■歓迎条件:
・NPU/GPUなどのAIアクセラレータを活用した開発
・Linux使用経験
・Pytorch/TensorflowなどAIのプログラミング経験
・Python、Ruby等のスクリプト言語を使用した開発経験
・C/C++を使用した開発経験
・TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上
株式会社ミライズテクノロジーズ 品川ラボ(出向先)
住所:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F
勤務地最寄駅:JR線/品川駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります 。
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~14:45
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
管理職は労働基準法第41条2号にて法律上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。