【長野/駒ヶ根】生産技術(設備開発など)※プライム上場グループ/年休126日/リモート制度有
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
- 長野県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年02月03日
求人AIによる要約
半導体業界の最前線で活躍するチャンス!当社は、YOKOGAWAグループの一員として、計測・制御機器の生産技術を担っています。主な業務は、ソフトウェア設計や半導体生産設備の開発・改善、そして自動化設備の維持管理です。年休126日、リモート制度もあり、働きやすい環境が整っています。高品質な製品を通じて、ライフラインを支える重要な役割を果たす当社で、あなたの技術力を活かしませんか?
【おすすめポイント】
・年休126日、リモート制度ありで働きやすい環境
・YOKOGAWAグループの一員としての安定性
・社会インフラを支える重要な製品の生産に関与できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【長野/駒ヶ根】生産技術(設備開発など)※プライム上場グループ/年休126日/リモート制度有
~社会インフラを支える計測・制御機器メーカーの生産機能を担う会社/社員食堂あり/年休126日~
■業務内容:
(1)ソフトウェア設計・開発
(2)伝送器ビジネス拡大に向けた生産技術課題解決
(3)半導体生産設備開発・導入、設備保全・改善、治工具類設計、及び半導体プロセス改善
(4)ヨークライン、接合工程自働化設備の開発及び設備維持管理・改善
■当社の特徴:
◇当社は、2005年、YOKOGAWAグループにおける生産機能の中核を担うことを目的とし、国内生産系関連会社を統合し設立されました。
顧客の生産設備として厳しい環境下で長期間にわたり使用される計測・制御機器、電気・計装制御盤など、高い信頼性が必要とされる精密製品の製造を手掛けています。
昨今、当社をとりまく市場がグローバルへとシフトし、経営環境が大きく変化している中、日本におけるもの作りを高付加価製品の生産と位置づけ、時代を先取りしたYOKOGAWA製品の生産を一手に引き受ける一方、高品質・高信頼ものづくりプロセスを支える生産技術開発に注力しています。
◇横河電機の国内生産機能を統括するとともに、マザー工場として横河グループの海外生産拠点の指導支援を行っています。
YOKOGAWA製品は一般家庭ではなかなか目にする機会はありませんが、毎日使っている電気・ガス・水道等のライフラインを支える重要な役割を担っています。決して止まることの許されないライフラインを支えるため、品質第一で顧客の高い信頼を得ることを使命と考え、社員全員で日々努力を重ねています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)ソフトウェアの設計・開発(C#、VB.net等)の経験
(2)制御機器(PLC)ラダープログラミングの経験
■歓迎条件:
(1)設備保守・メンテナンス・設備改善・治工具設計経験
(2)自働化設備設計(メカ)経験
(3)基本情報技術者試験
(4)英語による会話
駒ヶ根事業所
住所:長野県上伊那郡宮田村 2061
勤務地最寄駅:JR飯田線/宮田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。