【関西/高卒の方歓迎】モノづくりエンジニア※検査や機器修理◇138種の資格手当・研修充実
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月27日
求人AIによる要約
未経験からモノづくりエンジニアとしてのキャリアをスタートできるチャンスです。航空、自動車、半導体などの大手メーカーで、機器の検査や修理を通じてスキルを磨きます。充実した研修制度により、基礎から専門知識までしっかり学べる環境が整っています。さらに、年間最大60万円の資格手当や住宅手当もあり、安心して長期的に働ける職場です。エンジニアとしての成長をサポートする体制も万全です。
【おすすめポイント】
・未経験者歓迎!充実した研修制度でスキルアップ
・年間最大60万円の資格手当や住宅手当あり
・定期的なフォロー体制で安心して働ける環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【関西/高卒の方歓迎】モノづくりエンジニア※検査や機器修理◇138種の資格手当・研修充実
【未経験からメーカーで経験も積める◎簡単な機器の検査や修理などからお任せ!専門学校並みの丁寧な研修&資格手当も充実♪】
■職務内容
航空・自動車・半導体・デジタル家電・産業機械など大手メーカーのモノづくりエンジニアとしてスキルを磨きご活躍いただきます。図面作成を行うCADオペレーターや、機器の納入・トラブル対応などを行うサービスエンジニア、製品のチェックを行う検査・評価業務など、スキルに合わせて様々な職種にチャレンジいただける環境です。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<エンジニアになるまでしっかりサポートします◎>
(1)初期研修(導入研修2日間+モノづくり研修3日間):
まずは業界や職務内容について基礎知識をレクチャーします
(2)製造技術職として現場での勤務(約2年):
モノづくりエンジニアになるために、工場での業務を行って頂きます。現場がどのような業務をしているのかを実際に知っていただくことで、将来的にエンジニアになった際に視野・スキルが広がります
※図面を見ながら工具・機械を用いて行う製造作業のため、実際のモノづくりの流れや完成までの手順を学ぶことができます
(3)キャリア研修(エンジニア研修1か月):
製造技術職としての業務が終われば、いよいよエンジニアとしてのスタート。まずはCADの使用方法など、適性や希望、現場でのご経験に併せて受講いただきます
(4)エンジニア職としての勤務スタート(CADオペレーターや機械制御・試験測定など)
■福利厚生充実◎3年間での退職率は5%未満!
<年間最大60万円の資格手当あり!>
技術・語学系など約90種の資格手当有。また、技術者交流会やIT・技術研修などもご用意。モノづくりだけでなく社会人として必要に応じた資格や研修が受けられるようにサポートしています。
<住宅手当充実!>
地域手当+住宅補助有のため安心して長期就業が可能です。年2回の帰省旅費往復分全額負担も行っているため、遠方からのご応募も歓迎です。
<エンジニアを一人にしないフォロー体制>
受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上の技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対していずれかの部署が月1回の面談を行う体制になっています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
◆◇◆未経験歓迎求人です◆◇◆
「手に職つけて市場価値を上げたい」「年収UP目指したい」そんな希望が叶うお仕事です。
ブランクや転職回数は不問です。意欲や人柄を重視しております。
★入社実績★
大学を中退されて入社された方や、アルバイトのみのご経験の方なども多数いらっしゃいます。
販売、居酒屋での接客、塾講師、整備士、など様々なバックボーンの方が活躍されています!
~職種未経験歓迎・業種未経験歓迎~
関西エリア
住所:希望を考慮し、滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県のいずれかに配属致します。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
ご本人の希望を加味し、決定いたします。
面接時に、弊社の拠点についてご説明させていただきます。
転勤が発生した場合は借り上げ社宅をご利用いただけます。また、転居費用・帰省費用も弊社で負担します。
<オンライン面接>
可
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。