日本スーパー工業株式会社
- 前工程プロセス開発後工程プロセス開発生産技術エンジニア
- 大阪府
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月27日
求人AIによる要約
新製品の工法開発に挑戦するスペシャリストを募集!サブミクロン精密加工でトップシェアを誇るメーカーで、半導体や自動車業界向けの新規事業に携わるチャンスです。生産技術部門での業務は、加工治具の設計から試作品の加工、品質改善、量産化工程の開発まで多岐にわたります。新事業の核となる工法開発に関与し、自身のアイデアを反映させることができる環境です。経験を活かし、未来の製造部門を担う幹部人材として成長するチャンスを掴みましょう。
【おすすめポイント】
・新規事業の工法開発に直接関与できる
・自身の意見やアイデアが反映されやすい環境
・将来の幹部人材としての成長が期待される
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
【大阪・和泉/転勤なし】工法開発~機械加工の工法開発スペシャリストに/経験を活かして新製品の工法開発
~サブミクロン精密加工の量産に強みを持つメーカーで、機械加工の経験を活かしてスペシャリストになりませんか~
■採用背景:
同社は高精度の精密加工部品を量産することに強みを持ち、ハードディスクドライブ向けの部品でトップシェアを獲得しております。今回は同社のコア技術を用いた新規事業として、自動車業界や半導体業界、医療機器などで用いられる精密部品の量産化をテーマに、得意な部分を活かして試作や工法開発などをお任せできる方を募集します。
■職務内容:
生産技術部門で超精密金属部品量産化までの工法開発全般の業務を担っていただきます。
<具体的には…>
・半導体製造装置、産業用ロボット、自動車エンジンの各部品の加工図面をもとに加工治具や測定治具の設計と製作
・試作品加工、品質・精度改善の実現、量産化工程開発
・生産技術の調査・研究(工法~設備)/生産体制に内在する問題点の把握分析
・生産計画の企画立案/各製造部門間の調整や新規設備導入検討
■ポジション魅力:
HDD事業からの転換期であり、ご自身の経験やスキルを活かして上流工程に携わることが可能です。新事業の核となる新商品の工法開発をお任せするので、ご自身の意見やアイデアが反映されやすく、様々なことにチャレンジできる環境でもあります。
■組織構成:現在生産技術部門は40代2名・30代2名の計4名が活躍中で、将来の製造部門の中核を担う幹部人材への成長期待のある方の求人となります。
■特徴:生産活動を国内外で展開しHDD主要軸受け部品でシェア世界一を誇り、サブミクロンの公差での大量生産が強みです。
培った技術を活かし社会の先端分野に事業を積極展開します。
令和3年11月に和泉本社工場に新設移転し最新設備を導入し社員一丸でモノ作りをしています。事業の成長ステージを一緒に担っていただくメンバーとして現場経験のある、積極的に仕事に取組んでいただける方を募集しております。
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・マシニングセンタまたはNC旋盤の操作経験をお持ちの方
■歓迎条件
・金属の切削加工の工法開発の経験をお持ちの方
本社
住所:大阪府和泉市あゆみ野2-3-1
勤務地最寄駅:泉北高速鉄道線/和泉中央駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
■転勤:基本的に転勤は想定しておりません
■出張あり:現状はほとんどなし※年に数回程度
<オンライン面接>
可
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2080時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:30~40時間程度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。