【府中】生産技術(工程改善、技術開発等)/人工衛星・ロケット等宇宙開発事業#AN3751
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月27日
求人AIによる要約
NECスペーステクノロジー株式会社での生産技術職は、人工衛星やロケットのモノづくりに直接関与する貴重な機会です。生産工程の改善や新技術開発を通じて、宇宙空間で使用される装置を「早く、安く、確かなもの」に仕上げる役割を担います。フラットな組織体制の中で、経営トップとの距離が近く、自身のアイデアを積極的に発信できる環境が整っています。将来的には生産技術部門のリーダーとして、チームをまとめる役割も期待されています。
【おすすめポイント】
・宇宙開発に携わる貴重な経験が得られる
・フラットな組織でアイデアを発信しやすい環境
・将来的なリーダーシップの機会がある
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【府中】生産技術(工程改善、技術開発等)/人工衛星・ロケット等宇宙開発事業#AN3751
~NECスペーステクノロジー株式会社への出向/生産技術職~
■NECスペーステクノロジー株式会社の概要:
NECスペーステクノロジー株式会社は国内および海外の宇宙開発事業者へ人工衛星やロケットに搭載する装置を供給する事業です。
※本ポジションではNECに入社し、NECスペーステクノロジーに出向という形になります。
■職務内容:
国内外の衛星・ロケットのモノづくり技術に関して、下記の業務を横断的に担当:
・生産のデザイン(設備投資を含む)、生産レイアウト
・生産工程の改善(生産の自動化、省力化、効率化の推進)
・新技術開発(要素技術開発、検証試験)など
人工衛星に搭載する装置のモノづくり技術の分野で、ご自身のスキルを発揮できます。
装置の組立、プリント基板の実装技術に関するリーダーとして、工程改善や設備の導入・評価、新技術開発などを推進するポジションに就くことを予定しています。宇宙空間という特殊な環境で使用される装置を、「早く、安く、確かなもの」につくりあげるため、モノづくり技術の改善に取り組みます。
■ポジションのアピールポイント:
ニュースなどで報道される人工衛星やロケットのモノづくりに直接携わる仕事です。
当社は、フラットな組織体制で経営トップとの距離感が近く、ご自身のモノづくりの経験を活かして工程改善のアイデアを積極的に発信できる風通しのよい環境です。
将来は、本人の希望を鑑みたうえで生産技術部門のリーダーとなって、生産技術や開発に関わる人たちのまとめ役になってほしいと考えています。
変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める職務】
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<以下いずれかに該当する方>
・製品の生産技術の経験
・半導体部品の生産ラインデザイン、工程評価などの経験
・プリント基板実装の工程改善、設備保全、工程評価などの経験
・ハンダ接合、表面実装部品、プリント板製造プロセスの知識
・その他製品の生産技術の経験
■歓迎条件:
・自動化ラインの制御についての知見(PLC、機械学習 など)
・3D-CADの操作、機械製図の知識
・英語でのコミュニケーションスキル
NECスペーステクノロジー株式会社(府中事業所)
住所:東京都府中市日新町一丁目10番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)】
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。