未経験から始めるCADオペレーター/土日祝休み/賞与年3カ月
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県 大阪府
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月27日
求人AIによる要約
未経験からスタートできるCADオペレーター職を募集!半導体製造装置の設計業務に携わり、充実した教育制度でスキルを身につけられます。最初は生産技術職として顧客の製品知識を学び、その後、機械設計職に進むことで、図面作成やマネジメント業務にも挑戦可能。20代~30代の多様なメンバーが活躍するチームで、安心して質問や相談ができる環境が整っています。土日祝休みで、賞与年3カ月の待遇も魅力です。
【おすすめポイント】
・充実した4カ月の教育カリキュラムで未経験者も安心
・多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に成長できる
・高い定着率99%で働きやすい職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【未経験歓迎/充実した教育制度あり】半導体製造装置などの機械設計業務をお任せします!
具体的な仕事内容
半導体製造装置の設計業務に携わって頂きます。
はじめは、生産技術職を経験して頂き顧客の製品知識・図面ルールを覚え、その後機械設計職にて本格的に図面を描いていただきます。
<具体的な業務内容>
■生産技術業務
・部品と図面の照合
・図面に基づいた組立手順書、取扱説明書の作成
■設計業務
・部品製作図(バラシ図)の作成
→部品製作図とは、製品を構成する各部品の図面(細部の形状まで示した図面)
・組立図(組図)の作成
→組立図とは、各部品を組立てるための図面(組立手順を示した図面)
・検討図の作成
→検討図とは、製品の概要を示した図面
組立図を描けるようになれば、その図面を元に部品製作図を描くことを他者に指示したり、検討図を描けるようになれば組立図を描くことを他者に指示する機会が生まれます。
そのため、経験と知識を積み上げていくと他者を巻き込んで設計を進めて行くこととなりますので、ゆくゆくはマネジメント業務にも携わっていただきます。
<研修の流れ>
4カ月の教育カリキュラムに沿って、設計士としての基本スキルを身につけていただきます。
まずは『三面図』の理解からスタート!
「正面」「上」「横」の三つの図から形をイメージし、そのイメージをスケッチとして表現できるように練習します。
次は『トレース』
「ドラフター」(製図を行うための器具)を使用して手書きの図面をトレース(書き写し)します。
次は『分解・組立』
リフター(荷物の昇降や重量物の運搬に使用する装置)の分解・組立を行います。
最後はこれまで学んだことの応用。
『分解・組立』にて分解した部品をスケッチし、CADを使用してトレース(書き写し)し、出来上がった部品を組上げて『組立図』を作成します。
CADの操作自体と、操作を通じ図面の作り方や設計目線での図面の見方を養う研修を実施します。
チーム組織構成
機械設計職は20名が在籍しており、20代~30代を中心に男女問わず、さまざまなご経験をお持ちの方が活躍中。
前職が、事務職やお菓子屋さんの接客販売、製造業の方もいらっしゃいます。
いつでも質問や相談などできる環境ですのでご安心ください。
男女比
1:1
定着率
1年以内の定着率99%
機械設計の経験は一切問いません。自ら学ぶ意欲のある方をお待ちしています!
<こんな方も歓迎>
・絵を描くのが得意な方
・刺繍が好きな方
・車やバイクいじりが好きな方
・プラモデルを組み立てるのが好きな方
・工業高校や理系の学校出身の方
・機械設計の経験がある方(経験を活かしてご活躍いただけます)
※未経験歓迎
※業種・職種未経験歓迎
※第二新卒の方、大歓迎
大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル303 ※研修場所
[最寄り駅]東海道・山陽本線「茨木駅」より徒歩10分
<滋賀オフィス>
滋賀県彦根市高宮町480-1 ※実務場所
[最寄り駅]近江鉄道多賀線「スクリーン駅」より徒歩1分
※自動車通勤OK(公共交通機関での通勤を推奨中)
※転居を伴う転勤はありません
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務地一覧(2件)を見る
茨木営業所/大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル303[最寄り駅]茨木駅
滋賀オフィス/滋賀県彦根市高宮町480-1[最寄り駅]スクリーン駅
※給与は、経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
※客先常駐の場合は、その勤務時間に合わせる
平均残業時間
月20時間程
122日
休日・休暇
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月経過後に10日間付与/取得率85%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
■結婚休暇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■報奨金
■各種研修制度(入社時研修(座学)など)
■資格取得支援制度(受験費用負担)
■育児・介護休業制度
■結婚・出産祝金
■入院・弔慰見舞金
■制服貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。