半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社香蘭社

【有田町/工程管理】1879年創業の有田焼の老舗/技術力を生かした多事業を展開!

  • 後工程プロセス開発歩留まり改善エンジニア生産技術エンジニア
  • 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 その他
  • 年収300万~500万円
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年01月27日

求人AIによる要約

1879年創業の老舗企業で、電力や通信、鉄道の電線に使用される碍子の釉薬作業を担当します。主な業務は、成形後の製品に釉薬を施し、焼成前の重要な工程を担うことです。ニッチな業界ですが、製品知識は不問。残業は月15時間以内、完全週休二日制で、育児・介護・看護休暇の取得実績もあり、働きやすい環境が整っています。業務に必要な資格取得も会社がサポートしますので、安心してスキルアップが可能です。

【おすすめポイント】
・残業月15時間以内、完全週休二日制で働きやすい
・育児・介護・看護休暇の取得実績あり
・資格取得支援制度でスキルアップをサポート

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

後工程プロセス開発

歩留まり改善エンジニア

生産技術エンジニア

電力や通信、鉄道の電線に使われる碍子(がいし)の、釉薬作業及び生産の効率化・歩留の向上等改善活動をお任せいたします。ニッチな業界ですので製品知識は不問です。【詳細】当ポジションが担う釉薬工程は、前工程で成形されて乾燥した製品を、後工程の焼成へと送る前段階です。釉薬を必要な箇所に施しますので、仕上がりに影響する作業です。【魅力】■残業は月15時間以内、完全週休二日制で育児休業・介護休業・看護休暇の取得実績もあり、働き易い環境です。■業務に必要な資格の取得については、会社で費用を含めてサポートします。

【必須】生産管理や工程改善のご経験をお持ちの方
【当社について】当社は400年以上の伝統を持つ有田焼の老舗企業であり、美術品事業部、碍子事業部、セラミック事業部の3つの事業部門を展開しています。伝統美とオリジナリティを融合させた製品作りを通じて、暮らしに豊かさを提供することを目指しています。
特に碍子事業部においては電力や通信、鉄道の電線に使われるもののため安定したニーズがあり、会社の安定と成長をけん引しております。

本社(佐賀県西松浦郡)
[転勤]無

[想定年収]300万円~350万円

[賃金形態]月給制

[月給]171000円~229000円

08:00~16:55 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]55分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無

完全週休2日制


[年間休日]116日 内訳:土日 その他(祝日も基本的に休み(年に5日程度出勤有))

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高21日

[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 単身用あり(入居条件あり)

[その他制度]【定年】60歳(再雇用制度 上限:65歳まで) 【退職金制度】勤続3年以上 【休暇】介護・看護休暇(取得実績有)

COMPANY

会社名:株式会社香蘭社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH