最先端技術の中枢を担う【半導体エンジニア】★年休125日
- ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
- その他
- その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年01月23日
求人AIによる要約
最先端技術の中枢を担う【半導体エンジニア】として、スマートフォンやAI、IoT製品に不可欠な半導体の設計業務をお任せします。未経験者には充実したサポート体制があり、基礎から実践までしっかりと育成。経験者は即戦力として活躍できる環境です。多様なプロジェクトに携わりながら、技術の進化を実感し、市場価値の高いエンジニアを目指せるチャンスです。仲間と共に成長し、誇りを持って仕事に取り組むことができる職場です。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度で未経験者も安心
・多様なプロジェクトでスキルを磨ける
・サポートし合う風土で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
FPGA設計
デジタルIC設計
仕事内容
【サポート体制万全!先輩エンジニアが設計の基礎から丁寧に育成!】スマートフォンなど、さまざまな製品で使われる半導体の設計業務をお任せします。
具体的には
製造前の上流工程で、半導体の設計業務に携わります。【主な業務内容】▼回路設計・検証└PCの専用ツールで回路の設計・検証▼論理合成└回路設計情報をLayout設計で使うツールに合う形に合成▼テスト回路設計▼Layout設計~検証└チップ内の回路の配置等を設計・検証
入社後の流れ
<未経験>▼入社時研修/1ヶ月目会社の概要や全体的な制度などをレクチャー。▼技術研修/2ヶ月目「半導体とは何か?」といった基礎から生産の流れを学びます。▼実践研修/3ヶ月目テーマごとの実践研修で設計技術を習得!<経験者>スキルに応じて、即戦力として活躍していただきます。
配属先の編成
配属先は受託のほか大手メーカーがほとんどで、多種多様な半導体の設計に携わることができます。20~30代のメンバーも活躍しており、設計のプロとして誇りを持って仕事に取り組んでいます。お互いをサポートし合う風土も根付いており、一人で悩みを抱えることはありません。
▼半導体が使われている製品例
◆カメラのイメージセンサー◆VRや画像処理システム◆スマホのカメラ◆車載用チップAIやIoTなど、最先端のシステムには半導体が必ず使われています。また技術は日進月歩で進化を続けており、半導体も例外ではありません。トレンドの技術に触れながら、市場価値の高いエンジニアを目指せるフィールドです。
▼理系卒または同等の実務経験・知識がある方
└第二新卒積極採用中
└工業高校・高専・大学などは不問
└文系出身でも理系業務の実務経験がある方
▼半導体に興味関心がある方
└ネットで調べた程度でもOK
▼周囲とのコミュニケーションスキル
└約束を守るなど社会人マナー含む
【歓迎条件】
◎電気電子や物理系を専攻し学んだ知見
◎何らかのプログラミングの知識・経験
└言語等は不問
【求める人物像】
◇熱意を持って仕事に取り組める方
◇エンジニアとして成長することにコミットできる方
【フレックスタイム制】
標準的な勤務時間帯 9:00~18:00
(標準労働時間8時間/休憩1時間)
コアタイム/10:00~15:00
フレキシブルタイム(始業)/6:00~10:00
(就業)/15:00~21:00
【常駐先就業時間】
9:00~18:00(実働8時間)※常駐先による
本人のスキルやプロジェクト状況に応じて、
客先常駐となる可能性があります。
桜木町駅(JR・市営地下鉄)から動く歩道で徒歩5分
みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩3分
・時間外勤務手当(実績に基づき全額支給)
完全週休2日制(土日祝日休み)
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇 ◎平均取得日数8日
産前産後休暇 ◎取得実績あり
育児休暇 ◎取得実績あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。