半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社ビーネックステクノロジーズ【技術職採用】

実験評価エンジニア

  • テスト開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
  • その他
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:EN転職
  • 掲載日:2025年01月20日

求人AIによる要約

大手メーカーでの実験評価エンジニアとして、最先端の自動車や航空機、産業用ロボットの安全性と性能をテストします。衝突安全性能実験では、ダミー人形を用いて衝撃データを収集し、電気自動車のテストドライバーとしては、実車での振動や騒音を評価。自動運転車のADAS検証やレース車用バッテリーの電気特性評価も行い、航空機部品の強度評価を通じて空の安全を支えます。多様な実験を通じて、あなたの専門性を活かし、未来の技術開発に貢献するチャンスです。

【おすすめポイント】
・多様な分野での実験評価に携わることができる
・最先端技術に触れ、専門性を高める機会
・安全性向上に貢献し、社会的意義のある仕事

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

製品評価エンジニア

計測・解析エンジニア

●定年は60歳となります

大手メーカーでテストエンジニアとして、部品や製品の安全性能や信頼性をテストします。

【自動車の衝突安全性能実験・評価】
試験車両にダミー人形を載せて、思いっきりぶつけます。
ダミー人形に与えた衝撃データを収集し、安全性能開発に役立てます。

【電気自動車のテストドライバー】
電気自動車をテストコースで運転。車内の振動や騒音、電費性能評価、各駆動部品の耐久性評価など実車テストを行い、安全で快適な運転体験を提供できるかを確認します。

【自動走行車の実験・評価】
自動運転支援システム(ADAS)が正しく作動するかどうかの検証。実験車両の整備をはじめ、テストコースでの走行テスト、データ収集などを行い開発に役立てます。

【レース車用バッテリーの実験・評価】
レース車のパワーユニット(バッテリー・インバーターなど)の電気特性実験・評価を行います。

【航空機用部品の性能評価】
航空機部品の強度・振動評価を行い、空の安全を守る航空機開発に役立てます。

【産業用ロボットの性能評価】
産業用ロボットの動作やモータなどの耐久性、電気特性などの各種評価を行います。

【実験・評価の一例】※ご経験に合わせて、業務をお任せします。
・実験計画の立案
・実験業務の段取りや計測器準備、車両整備
・実験の作業依頼、実験の実施
・データ収集、とりまとめ
・他部署との打ち合わせ

<具体的な実験例>
※部品や製品に合わせて、さまざまな実験を行い開発に役立てます。
・強度試験、耐久試験、振動試験
・定加速度試験、衝撃試験、落下試験
・高温・低温試験、耐水試験、発熱試験、腐食試験
・電流・電圧・電源・電波などの電気特性試験
・充放電試験、高周波試験 など

■昇給年2回(4月/10月)■賞与年2回■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)■定期健康診断■交通費(最大15,000円)◇ 雇用保険◇ 労災保険◇ 健康保険◇ 厚生年金◇ 交通費支給あり◇ 資格取得支援・手当あり◇ 育児支援

COMPANY

会社名:株式会社ビーネックステクノロジーズ【技術職採用】
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH