【栃木/メンブレンフィルター開発】分析用濾紙シェア80%以上/月残業20h程
- 化学材料材料開発エンジニア製品評価エンジニア
- 栃木県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
半導体業界や製薬業界において重要な役割を果たすメンブレンフィルターとイムノクロマトメンブレンの開発に携わるチャンスです。高分子を活用した製品の改良や試作、評価を行い、工場や研究開発部門との連携を通じて技術支援を提供します。特定顧客への技術対応や対外PRも担当し、業界の最前線で活躍することができます。月20時間程度の残業で、ワークライフバランスも重視される職場環境です。
【おすすめポイント】
・半導体・製薬業界に貢献する製品開発に携われる
・高分子技術を活用した革新的なプロジェクト
・ワークライフバランスを考慮した働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
材料開発エンジニア
製品評価エンジニア
メンブレンフィルター、イムノクロマトメンブレンの改良および開発に取り組んで頂きます。研究室やあらゆる産業の製造に必要不可欠なアイテムであり、半導体業界や製薬業界への参入に向けての活動に参加頂けます。【担当業務】■高分子(プラスチック)を利用したイムノクロマトメンブレン、メンブレンフィルターの改良、開発、製造■イムノクロマトメンブレン、メンブレンフィルターの試作および評価■社内:工場開発部門、研究開発部門との連携、営業部門への技術支援■社外:特定顧客への技術対応、一般的な技術問い合わせ対応、対外PR
[配属先情報]
芳賀工場:120名【携わる製品】メンブレンフィルター、イムノクロマト用メンブレン、一般試験紙、体外診断用医薬品
※入社後のOJT研修にて製品についての特性、製造・評価方法の理解を深めることが可能です。
【特徴】日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、ADVANTECブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定。働き方においても、月残業20h程、年122休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。
[転勤]当面無
[賃金形態]月給制
[月給]260000円~330000円
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無
[年間休日]122日 内訳:土日祝 年末年始6日
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 慶弔休暇・産前産後休暇など有り
[寮社宅]有 借上げ社宅有り(※適用条件有)
[その他制度]■諸手当(家族手当、役職手当、単身赴任手当など)■福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。