株式会社求人情報グループ
- デバイス開発エンジニア品質管理エンジニア技術営業・FAE
- 熊本県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
半導体業界のプローブカード開発・製造を手掛ける企業で、海外顧客担当の営業職を募集します。主な業務は、海外出張を伴う顧客訪問やWEBミーティング、受注管理、貿易業務などです。担当エリアは韓国・欧米で、出張は2~3ヶ月に1回程度。英語は主にメールで使用します。世界的なトップ企業と連携し、最先端の技術を駆使して製品開発に携わるチャンスがあります。グローバルなビジネス環境で成長を目指す方に最適なポジションです。
【おすすめポイント】
・海外出張を通じて国際的なビジネス経験が得られる
・世界のトップ企業と直接関わる機会
・プローブカードの最前線で技術力を磨ける環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
品質管理エンジニア
技術営業・FAE
仕事内容:
■業務内容:
半導体の品質を支える上で必要不可欠なプローブカードの開発・製造・販売を手掛ける同社にて、グローバルビジネス拡大を目指し営業職(海外顧客担当)として活躍いただきます。
【具体的な業務】
(1)顧客訪問(海外出張あり) (2)打合せ海外拠点や顧客とのWEBでのミーティング (3)顧客管理
(4)受注、売上の事務処理、業務 (5)貿易業務
※業務内容の変更の囲:会社の定める業務に変更になる場合があります。
【補足】
・海外出張は2~3ヶ月に1回ほど、期間は3~6日程度。
・担当エリアは韓国・欧米ですが、工場が中国・台湾・マレーシア・シンガポールにある為、そちらへの出張可能性も有。
・英語の使用場面はメールがメインです。1日に2~3割程度英語を使用します。1日中英語を使用する形ではありません。
●プローブカードとは
ウエハプロセスを終えた半導体に電気的な問題がないかを、半導体ウエハに直接プローブを当てテスト装置側に電気信号を送り検査を行うものです。近年の半導体は大口径化や微細化が進み生産性や性能が向上するなかで、多種多様な使用環境のニーズがでています。そして、プローブカードは、次々に開発される半導体に合わせてタイムリーに検査を行えるよう提供する必要があります。
●組織構成:
シニアマネージャー、メンバー3名(30歳が1名、40代が1名、50代が1名)、アシスタント1名
●同社の特徴:
・同社は、熊本事業所を拠点に、アメリカや韓国、台湾、中国上海、ヨーロッパ、東南アジア等グローバルに展開。売上の98~99%をプローブカードの生産で占める、プローブカードサプライヤー企業です。
・お客様は誰もが知る世界のトップ企業も多く、そのような企業を相手に自分の磨いた技術で開発し、設計から製造まで携わりながら良い製品を作るということが、同社の強みです。近い将来、シェアにおいても技術面においてもナンバー1を目指していきたいと考えています。
資格・経験
■必須条件:
・法人営業経験(業界は問いません)
・英語(実務での使用経験がある方)
■学歴
大学院、大学卒以上
日本電子材料株式会社
勤務地:
[熊本事業所]熊本県菊池市七城町蘇崎1396‐5 ※マイカー通勤可能 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務場所に変更になる場合があります(リモートワーク含む)。
給与:
■月額基本給 月給:263,000円~325,000円 (月給は固定手当を含めた表記)
・基本給:263,000円~325,000円
■手当
残業手当、家族手当(配偶者:15,000円、第1子:10,000円、第2子以降:6,000円)、住宅手当(扶養家族あり:上限31,000円、扶養家族なし:上限19,000円)、単身赴任手当(30,000円以上 ※地域によって上乗せあり)
■賞与
年2回(6月・12月)
※昨年度実績4.7ヶ月分
■昇給
年1回(4月)
■予定年収
480万円~650万円
※■予定年収はあくまでも目安の金額であり、能力などを考慮の上、決定します。
勤務時間・曜日:
<労働時間区分>フレックスタイム制/コアタイム:10:30~15:15
<標準的な勤務時間帯>8:30~17:15
(休憩時間:60分)
所定時間外労働の有無 : 月20時間程度
完全週休2日制
(土日祝日)
その他
(休暇) 夏季(5~7日)、年末年始(6~8日)、GW、慶弔・特別休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、有給休暇 他
年間休日:121日
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
<教育制度・資格補助補足>:OJT、教育研修、通信教育補助、資格取得支援制度、研修支援制度 等
<その他補足>:借り上げ社宅制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、時短制度、出産・育児支援制度、総合福利厚生サービス加入、旅行宿泊補助、社内クラブ活動、クリーンウェア貸与、社員食堂あり 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。