半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ヤマハロボティクスホールディングス株式会社

ヤマハロボティクスホールディングス株式会社

  • その他検査・計測装置組み込みソフトウェアエンジニア
  • 東京都
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年01月20日

求人AIによる要約

最先端の半導体製造装置に関わる画像処理ソフトウェア開発のポジションです。東証プライム上場のヤマハ発動機グループで、フレックスタイム制度や残業月平均20時間、有給消化率70%超と、働きやすい環境が整っています。多国籍なチームでの協働を通じて、次世代技術の開発に貢献し、エンジニアとしてのスキルを高めるチャンスがあります。半導体業界の成長を実感しながら、革新的な製品開発に携わりませんか?

【おすすめポイント】
・フレックスタイム制度と良好な就業環境
・多国籍チームでの協働とスキルアップ
・次世代半導体技術の開発に貢献するチャンス

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

その他

検査・計測装置

組み込みソフトウェアエンジニア

【東京/竹芝駅直結】画像処理(半導体製造装置)※世界シェア3位/東証プライム上場ヤマハ発動機G

~最先端技術に携わり、エンジニアとしてスキルアップしたい方向け/東証プライム上場のヤマハ発動機グループ/成長産業:半導体・電子部品業界/フレックス・残業月平均20h・有給消化率70%超と就業環境良好◎~

■業務内容:
最先端の画像処理、組込系制御技術、通信技術、Web系技術やAI関連技術を駆使して次世代半導体製造関連の新製品を開発している先端技術開発センターにおいて、新製品のソフト開発業務をお任せいたします。
入社後は、最先端技術を用いた半導体製造装置新製品の画像処理をに携わって頂きます。

■ヤマハロボティクスホールディングスグループの概要:
表面実装機/産業用ロボットのヤマハ発動機、ボンディング装置の新川、モールド装置のアピックヤマダの各社技術を統合し、日本発の“半導体後工程市場におけるTuru-Keyプロバイダー”としてトータルソリューションを提供することを目的に2019年7月に誕生しました。“日本発の新しいプロセス技術を創造・発信する企業”として、半導体後工程製造・電子部品組立装置市場で世界トップシェアを目指しています。
秒進分歩の半導体は今やあらゆる製品分野で、より微細な構造、極限の生産性、計画した生産量と品質を確実に実現できる安定性を競う時代を迎えています。製品の信頼性を高める制振構造の研究、品質を監視し不良発生前に原因を取り除くために有効な画像処理技術の研究、相互に関係した多次元の最適制御を行なうソフトウェア、ハードウェアの実現など、現実に即した応用開発を進めています。

■先端技術開発センターの概要:
様々な最先端技術を駆使して次世代半導体製造関連の新製品を開発している部署です。現在は半導体製造工程に関わる検査装置開発を進めています。
本部署には13名が在籍しており、平均年齢は30代半ばです。全体の6割は外国籍の方で、中途の方も多く、分け隔てなく馴染みやすい環境です。
製品開発に関わる業務経験のある方を希望しており、新製品開発プロジェクトに携わって頂くための採用となります。

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・画像処理を用いた製品開発経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・半導体製造装置、表面実装機、外観検査装置等のソフト開発経験
 ※産業用ロボットなどでのご経験の方も応募歓迎です※
・ソフトだけでなく、ハード(機械・電気)にも興味のある方

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー21F
勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/竹芝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
残業20時間程度

COMPANY

会社名:ヤマハロボティクスホールディングス株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH