半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ミネベアミツミ株式会社

【軽井沢】 品質管理・品質保証(車載向け)※開発段階から工場での試作~量産までのすべてに携わる◎

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア生産技術エンジニア
  • 長野県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年01月20日

求人AIによる要約

車載向けファンモーター製品の品質管理・品質保証業務に携わり、開発段階から試作、量産までの全プロセスに関与します。国内外の完成車メーカーと連携し、品質改善や新規工程の立ち上げを行うことで、製品の信頼性を高める重要な役割を担います。軽井沢工場は、世界No.1シェアを誇るミニチュアボールベアリングを生産し、精密機械加工技術を駆使した多様な製品を展開。成長を続ける企業で、技術力を活かしながらキャリアを築くチャンスです。

【おすすめポイント】
・開発から量産までの全工程に関与し、品質向上に貢献
・世界シェアNo.1の製品を扱う安定した職場環境
・技術力を活かし、成長を続ける企業でのキャリア形成

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

【軽井沢】 品質管理・品質保証(車載向け)※開発段階から工場での試作~量産までのすべてに携わる◎

◆職務概要
車載向けファンモーター製品の品質管理業務に従事いただきます。新規引き合い受注時に設計、営業とともに製品プロジェクトに加わっていただき、開発段階から工場での試作~量産までのすべてに携わっていただきます。開発設計段階からの品質面でのやり取りや新規工程の立上げ、量産後も工場の工程・品質改善に取り組んでいただきます。
※顧客:国内外の完成車・tier1メーカー(アメリカ・中国など)
◆軽井沢工場について
軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。
◆メカアッシー事業部について
メカアッシー事業部では、ベアリングへ付加価値を加えた様々な製品を製作しており、製品の量産はタイ工場で行われております。航空機用ロッドエンドベアリング、ステッピングモーターと並び、同社の多角化に先鞭をつけた製品群の一つです。当事業部はボールベアリングを内蔵するディフェレンシャルギア、テープガイドなど、精密機械加工部品を得意としています。
◆同社の特徴・魅力
(1)積極的な事業展開
当社の売上高は、現在約1兆円であり、11期連続で過去最高を更新中です。
2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、当社は成長を加速していきます。
(2)総合精密部品メーカーとしての技術力
当社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・品質管理、品質保証業務経験、車載向け製品対応経験

■歓迎条件:
・ISO9901/IATF16949/VDA6.3対応経験、製造業での改善業務経験

<勤務地詳細>
軽井沢工場
住所:長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106-73
勤務地最寄駅:しなの鉄道線/御代田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
※総合職採用の為、将来的に国内外への出張や赴任の可能性はございます。

<オンライン面接>

<勤務時間>
8:15~17:05 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:閑散期0時間/繁忙期20h程度

COMPANY

会社名:ミネベアミツミ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH