【熊谷/在宅可】機械設計(オプトメカ製品:半導体露光装置、次世代PJ)世界トップレベルの技術※30
- CAD/EDAエンジニア光電子デバイス露光装置
- 埼玉県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
世界トップレベルの技術を誇る半導体露光装置の機械設計職を募集します。光学コンポーネントの開発・設計に携わり、光学システムの検討や要素技術の評価を行います。リモートワークが可能で、年休128日、退職金制度も完備。チーム制での開発環境により、光学知識を深めながらキャリアを築けるチャンスです。多様な事業部との連携を通じて、技術力を磨き、社会貢献を実感できるやりがいのあるポジションです。
【おすすめポイント】
・リモートワーク推進中、年休128日で働きやすい環境
・光学知識を深められる研修制度あり
・多様な事業部との連携でキャリアパスが描きやすい
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
光電子デバイス
露光装置
【熊谷/在宅可】機械設計(オプトメカ製品:半導体露光装置、次世代PJ)世界トップレベルの技術※30
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/年休128日/退職金制度有】
■業務内容:
光学コンポーネント(半導体露光装置、次世代プロジェクト)に関するオプトメカ開発・設計
■具体的な業務:
・光学システム検討
・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計
・要素技術開発、評価、実験
・光学コンポーネント評価
・お客様との技術的対話、折衝
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
光学、メカ、電気(HW、SW)など幅広い要素が含まれる製品となる為、チーム制で開発を推進していきます。
光学性能を発揮するためのメカ設計なので、入社後に研修やOJT、資料等活用し光学知識も身に付け知識・技術の幅を広げていける環境です。
■組織としての担当業務:
【光学本部第一開発部のミッション】
・事業部に属していない横串組織として、映像事業部以外のオプトメカ開発・設計を行っています。製品開発は各事業部と密接に関りつつも、部内での全社技術共有と切磋琢磨できる環境つくりを目指しています。
【光学本部第一開発部第二設計課の役割】
・各事業部ごとに守備範囲は若干異なりますが、製品仕様の決定から概略設計、解析や各種実験・評価、要素技術開発、詳細設計を行います。出図後は製品立上サポートや販売済み品のサポートも行います。
■ポジションで得られるスキル:
・第一開発部では各事業部と密接した開発を行いますが、どの事業部でも世界一を競うポジションで技術を磨くことができます。
・精度の高い製品における光学部品はナノレベルです。ナノレベルでの形状コントロールや測定技術を体験/習得できます。
■ポジションのやりがい:
光学本部第1開発部は、ニコンで最も広い業務範囲を担当しています。
同じ部内で映像事業以外の全てに従事できるため、不足しているスキルや事業経験を得るために部内異動で、各事業部との連携経験やスキルアップをすることができ、キャリアパスを描きやすいです。
またユーザの反応を得ることができるポジションでもあるため、高度な製品を通して社会貢献していると実感できます。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の実務経験
・機械製図知識、3D-CAD操作スキル
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
歓迎:メールでのやりとり、最低限の会話ができる
熊谷製作所
住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9
勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地補足>
※就業場所の変更の範囲
【変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む】
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※時間外労働:全社平均約20時間/月
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。